観光のユニバーサルデザイン
歴史都市と世界遺産のバリアフリー

秋山 哲男(あきやま てつお)───[序論]

1948年東京都生まれ。1974年明星大学大学院理工学研究科土木工学専攻修士課程修了。1975年2月〜2010年1月まで東京都立大学・首都大学東京勤務。1991年工学博士(東京大学)。前首都大学東京大学院都市環境科学研究科観光科学域教授。
著書等:『住民参加のみちづくり』『生活支援の地域公共交通』(以上共編著、学芸出版社)、『バスはよみがえる』『講座 高齢社会の技術6巻・移動と交通』『同前7巻・まちづくり』(以上編著、日本評論社)など。

松原 悟朗 (まつばら ごろう)───[第T部]

1947年鹿児島県生まれ。1970年宮崎大学工学部土木工学科卒業。現在、轄総ロ開発コンサルタンツ代表取締役社長、技術士(都市及び地方計画)。
著書等:『みち・まち アメニティー地区交通計画の考え方と実践』(共著、(社)日本交通計画協会)、『都市交通のユニバーサルデザイン』(共著、学芸出版社)、『新・都市計画マニュアル6 都市交通施設』(共著、(社)日本都市計画学会編、丸善)、『交通工学ハンドブック』(共著、(社)交通工学研究会)など。
2008年度土木学会デザイン賞優秀賞受賞。

清水 政司(しみず まさし)───[第U部]

1952年愛媛県生まれ。現在、(財)地域開発研究所主任研究員/企画担当部長。
1980年 駒澤大学大学院 人文科学研究科地理学専攻 博士課程満期退学、修士(地理学)。
研究テーマ:自然のなかのユニバーサルデザイン、特に歩行空間。
著書等:『四全総は日本を変えるか』(共著、大明堂)、『ユニバーサルデザイン ハンドブック』(翻訳参加、丸善)など。

伊澤 岬(いざわ みさき)───[第V部]

1947年栃木県生まれ。1971年日本大学大学院理工学研究科建築工学専攻修士課程修了。1980年工学博士(日本大学)。現在日本大学理工学部社会交通工学科デザイン研究室教授。
作品:「船橋日大前駅」(鉄道建築協会作品部門最優秀賞)、都営地下鉄大江戸線プロポーザルコンペで当選し、「新宿西口駅」「東新宿駅」を設計。
著書等:『海洋空間のデザイン』(彰国社)、『交通空間のデザイン』(彰国社)、『交通バリアフリーの実際』(共著、共立出版)など。

江守 央(えもり ひさし)───[第V部]

1973年東京都生まれ。1997年日本大学理工学部交通土木工学科卒業。日本大学理工学部社会交通工学科助手。研究テーマは歩行環境のユニバーサルデザイン、パーソナルトランスポーターを使った交通計画、市民参加論。
著書等:『交通バリアフリーの実際』(共著、共立出版)。