福祉転用による建築・地域のリノベーション
成功事例で読みとく企画・設計・運営

紹介

編著者
森 一彦(大阪市立大学大学院生活科学研究科教授)
加藤 悠介(金城学院大学生活環境学部環境デザイン学科准教授)
松原 茂樹(大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻准教授)
山田 あすか(東京電機大学未来科学部建築学科准教授)
松田 雄二(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授)
著者
藤田 大輔(福井工業大学環境情報学部デザイン学科講師)
北野綾乃(株式会社岡村製作所)
秋山 怜史(一級建築士事務所秋山立花代表)
八角隆介(東京電機大学大学院未来科学研究科建築学専攻博士前期課程)
山田 信博(札幌市立大学デザイン研究科准教授)
古澤 大輔(建築家)
二井 るり子(二井清治建築研究所副所長)
高草 大次郎(一級建築士事務所ar-co.代表)
江 文菁(株式会社佐藤総合計画設計室)
吉村 英祐(大阪工業大学工学部建築学科教授)
安藤 勝信(株式会社アンディート代表)
大原 一興(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)
横手 義洋(東京電機大学未来科学部建築学科教授)
橘 弘志(実践女子大学生活科学部教授)
三浦 研(京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授)
西野 亜希子(東京大学高齢社会総合研究機構特任助教)
厳 爽(宮城学院女子大学生活科学部教授)
松村 秀一(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授)
宮部 浩幸(SPEAC/近畿大学建築学部建築学科准教授)
青木 茂(青木茂建築工房代表)
田中 康治(CFA代表取締役社長)

詳細

編著者略歴
森 一彦(もり かずひこ)
大阪市立大学大学院生活科学研究科教授。
1956年岐阜県生まれ。1982年豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻修了。一級建築士、博士(工学)。1999年大阪市立大学大学院生活科学研究科助教授、2004年より現職 。著書に『Aging in Place 超高齢社会の居住デザイン』(編著、学芸出版社)、『空き家・空きビルの福祉転用─地域資源のコンバージョン』(共著、学芸出版社)ほか。人間環境学会賞、日本都市住宅学会賞業績賞、大阪市立大学優秀教育賞など受賞。
専門:建築計画、福祉環境デザイン学。


加藤悠介(かとう ゆうすけ)
金城学院大学生活環境学部環境デザイン学科准教授。
1979年生まれ。大阪市立大学大学院生活科学研究科博士課程単位取得退学。一級建築士、博士(学術)。豊田工業高等専門学校助教などを経て、2015年より現職。著書に『実践事例から読み解くサービス付き高齢者向け住宅』(共著、中央法規)、『利用者本位の建築デザイン─事例でわかる住宅・地域施設・病院・学校』(共著、彰国社)、『空き家・空きビルの福祉転用』(共著)など。
専門:建築計画、福祉環境学

松原茂樹(まつばら しげき)
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻准教授。
1976年生まれ。大阪大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)、一級建築士。2006年より現職。著書に『まちの居場所』(共著、東洋書店)、『利用者本位の建築デザイン』(共著)、『空き家・空きビルの福祉転用』(共著)など。
専門:建築計画、環境行動学

山田あすか(やまだ あすか)
東京電機大学未来科学部建築学科准教授。
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了、博士(工学)、一級建築士。2006年立命館大学理工学部建築都市デザイン学科講師、2009年より現職。著書に『建築設計テキスト 高齢者施設/保育施設』(共著、彰国社)、『こどもの環境づくり事典』(共著、青弓社)、『空き家・空きビルの福祉転用』(共著)など。
専門:建築計画、環境行動学

松田雄二(まつだ ゆうじ)
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授。
1977年生まれ、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。一級建築士、博士(工学)。2008年東京理科大学理工学部建築学科助教、2012年お茶の水女子大学大学院准教授、2015年より現職。著書に『利用者本位の建築デザイン』(共著)、『空き家・空きビルの福祉転用』(共著)など。
専門:建築計画学

著者
藤田大輔(ふじた だいすけ)
福井工業大学環境情報学部デザイン学科講師。
1975年生まれ。東海大学大学院工学研究科博士前期課程修了。修士(工学)。著書に『設計に活かす建築計画』(共著、学芸出版社)、『建築設計テキスト 保育施設』(共著、彰国社)、『空き家・空きビルの福祉転用』(共著)、設計作品に「木もれ陽保育園」「ささべ認定こども園」(いずれも協働)など。
専門:建築計画、子どもの遊び環境

北野綾乃(きたの あやの)
株式会社岡村製作所。
東京電機大学大学院未来科学研究科建築学専攻博士前期課程修了、修士(工学)、二級建築士。2017年より現職。
専門:建築計画

秋山怜史(あきやま さとし)
一級建築士事務所秋山立花代表。
1981年茨城県東海村生まれ。東京都立大学工学部建築学科卒業。一級建築士。2008年より現職。2014年より横浜国立大学非常勤講師。2015年? 2016年神奈川県地方創生推進会議委員。「社会と人生に新しい選択肢を提案する」ことを理念とし、建築設計とともに、社会に選択肢を増やしていく活動を行う。
専門:建築意匠設計

八角隆介(はっかく りゅうすけ)
東京電機大学大学院未来科学研究科建築学専攻博士前期課程在学。
2016年東京電機大学未来科学部建築学科卒業。
専門:建築計画

山田信博(やまだ のぶひろ)
札幌市立大学デザイン研究科准教授。
大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程修了、一級建築士、博士(学術)。2014年度日本建築学会奨励賞受賞。藤の家建築設計事務所勤務後、山田信博建築設計事務所設立。専門:建築計画学

古澤大輔(ふるさわ だいすけ)
建築家。
1976 年東京都生まれ。2000年東京都立大学建築学科卒業。
2002 年同大学院修了後、メジロスタジオ設立。2013年メジロスタジオをリライトデベロップメント(現・リライト_D)へ組織改編。2013年より日本大学理工学部専任助教。主な作品に2014年「中央線高架下プロジェクト」、2011年「アーツ千代田3331」。2012年日本建築学会作品選奨、2011年SD レビュー朝倉賞など受賞。

二井るり子(にい るりこ)
株式会社二井清治建築研究所副所長。
1957年生まれ。奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程社会生活環境学専攻修了。博士(生活環境学)。1982年大阪府上級行政職、1991年よりプラネットワーク代表、2008年より現職。著書に『知的障害のある人のためのバリアフリーデザイン』(共著、彰国社)、『医療福祉施設のインテリアデザイン』(共著、彰国社)など。
専門:福祉施設の建築計画

高草大次郎(たかくさ だいじろう)
一級建築士事務所ar-co.代表。
1972年生まれ。大阪大学工学部建築工学科卒。2000年高草大次郎建築設計事務所設立。2015年一級建築士事務所ar-co.に改組。障害者デーセンター「モモの家」、障害者グループホーム「ことのは」でグッドデザイン賞受賞。数多くの福祉施設を設計。
専門:障害者、高齢者のための福祉施設の設計

江 文菁(こう ぶんせい)
株式会社佐藤総合計画設計室所属。
2014年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。日本学術振興会特別研究員を経て、2015年より現職。著書に『利用者本位の建築デザイン』(共著)など。

吉村英祐(よしむら ひでまさ)
大阪工業大学工学部建築学科教授。
1955年生まれ。1980年大阪大学大学院博士前期課程修了。一級建築士、博士(工学)。小河建築設計事務所を経て1983年大阪大学助手、1993年同助教授、2007年より現職。2007年日本建築学会賞(論文)受賞。著書に『建築計画1・2』(共著、鹿島出版会)、『建築計画基礎』(共著、学芸出版社)ほか多数。
専門:建築人間工学、建築安全計画

安藤勝信(あんどう かつのぶ)
株式会社アンディート代表取締役。
1975年東京都世田谷区生まれ。ファイナンシャルプランナー。家族の不動産事業を継承し?アンディートを設立。所有者として古い建物を新しい価値に再生し、住まい手の愛着や地域のつながりを育んでいる。築30年の木賃を福祉×リノベーションで再生した「タガヤセ大蔵プロジェクト」(世田谷らしい空き家等地域貢献活用モデル事業)など。千葉県いすみ市との二地域居住を実践中。
専門:不動産&プロパティマネジメント

大原一興(おおはら かずおき)
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授。
1958年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得退学。一級建築士、工学博士。著書に『生活視点の高齢者施設』(編著、中央法規)、『居住福祉学』(分担、有斐閣)、『住みつなぎのススメ』(共著、萌文社)など。
専門:建築計画・都市計画、居住環境老年学、博物館学

横手義洋(よこて よしひろ)
東京電機大学未来科学部建築学科教授。
1970年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。2002年東京大学助手、2011年より現職。著書に『イタリア建築の中世主義』(単著、中央公論美術出版)、『近代建築史』(共著、市ヶ谷出版)など。
専門:建築史

橘 弘志(たちばな ひろし)
実践女子大学生活科学部教授。
1965年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程中途退学。一級建築士、博士(工学)。1995年早稲田大学人間科学部助手、1998年千葉大学工学部助手、2002年実践女子大学生活科学部助教授、2011年より現職。著書に『こどもの環境づくり事典』(共著)、『まちの居場所』(共著)など
専門:環境行動論、福祉住環境論

三浦 研(みうら けん)
京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授。
1970年生まれ。博士(工学)。1997年日本学術振興会特別研究員、1998年京都大学大学院工学研究科助手、2005年大阪市立大学准教授、2013年同教授、2016年より現職。2004年日本建築学会奨励賞、2012年住総研研究選奨を受賞。編著に『小規模多機能ホーム読本』(ミネルヴァ書房)、『空き家・空きビルの福祉転用』(共著)など。
専門:建築計画

西野亜希子(にしの あきこ)
東京大学高齢社会総合研究機構特任助教。
2010年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。2010年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻特任研究員、2014年より現職。2016年日本建築学会奨励賞を受賞。著書に『東大がつくった高齢社会の教科書』(共著、東京大学出版会)『利用者本位の建築デザイン』(共著)。
専門:建築計画、住宅改修

厳 爽(やん しゅあん)
宮城学院女子大学生活科学部教授。
1970年生まれ、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士後期課程修了、博士(工学)。2003年宮城学院女子大学准教授、2011年より現職。著書に『建築のサプリメント』(共著、彰国社)、『建築大百科』(共著、朝倉書店)、『空き家・空きビルの福祉転用』(共著)など
専門:医療福祉施設の建築計画、環境行動学