建築女子が聞く 住まいの金融と税制


目次


はじめに


第1部 住まいと金融

第1章 そもそも金融とは
第2章 金不足時代の住宅金融
    ―割賦金融と住宅金融公庫
第3章 金余り時代の住宅金融
    ―住宅ローンなんてどうでもいい時代があった
第4章 バブル経済と住宅金融専門会社
    ―住宅バブルは必ずしも崩壊しなかった
第5章 銀行による住宅ローンの拡大
    ―金利の自由化と、住宅金融公庫の疲弊
第6章 住宅ローンの証券化
    ―ジニーメイのおじさんとNASA発の金融工学
第7章 高齢社会の住宅金融
    ―リバース・モーゲージ、マイホーム借上げ制度
第8章 熟年世代向けの新しい住宅金融の可能性
    ―マイホーム借上げ制度定額保証型
第9章 若年ファミリー向けの新しい住宅金融の可能性
    ―マイホームリース
建築分野のみなさんへ

第2部 住まいと税制

第1章 そもそも税金とは、なんですか
第2章 住宅ローン、住宅投資と税金
    ―家は人権の要
第3章 住宅取得手続きと税金
    ―印紙税、登録税、不動産取得税は時代遅れ
第4章 住宅の保有と税金
    ―課税ミスの多い固定資産税と本来は目的税の都市計画税
第5章 住宅の譲渡損益と税金
    ―住宅の再取得を可能にするための優遇措置
第6章 住宅取得資金と贈与税
    ―贈与と相続の時間差が問題
第7章 住宅と相続税
    ―富の不公正さを是正するための手段
第8章 住宅と消費税
    ―軽減税率は混乱の元
第9章 税金の未来
    ―思い切って税を出して、公平な社会を実現する
建築分野のみなさんへ

おわりに

 
--------------------------

●コラム一覧
コラムA:「自動車ローン」は現在の自動車の代金を将来の消費に換える仕組み
コラムB:無尽業法とは
コラムC:「現代住宅双六」(1973年版)
コラムD:住宅価格のサラリーマン世帯の年収に対する倍率の推移
コラムE:不動産の評価方法
コラムF:債券価格の計算方法
コラムG:普通の債券とモーゲージバック債券の現在価値の決まり方
コラムH:JTIのマイホーム借上げ制度の仕組み
コラムI:超過累進税率と計算方法
コラムJ:居住用財産の買換え特例
コラムK:相続時精算課税制度とは
コラムL:路線価
コラムM:消費税の負担と納付の仕組み