建築女子が聞く 住まいの金融と税制


著者紹介


大垣 尚司(おおがき・ひさし)
1959年京都府生まれ。1982年東京大学法学部卒業。同年日本興業銀行に入行。1985年米国コロンビア大学法学修士。金融商品開発部、ニューヨーク支店、ストラクチャードファイナンス部、興銀第一ファイナンシャルテクノロジー取締役、アクサ生命専務執行役員などを経て、立命館大学大学院法学研究科教授、金融・法・税務研究センター長。博士(法学)。一般社団法人移住・住みかえ支援機構代表理事、一般社団法人日本モーゲージバンカー協議会会長。
主な著書に『金融と法――企業ファイナンス入門』『金融アンバンドリング戦略』『49歳からのお金―住宅・保険をキャッシュに換える』など。

三木 義一(みき・よしかず)
1950年東京都生まれ。1975年一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。専攻は税法。現在、青山学院大学法学部教授、同学部長。博士(法学)・弁護士。元政府税制調査会専門家委員会委員、民間税制調査会共同座長。
主な著書に『日本の税金 新版』 『日本の納税者』 『よくわかる税法入門 第8版』『給与明細は謎だらけ』など。

園田 眞理子(そのだ・まりこ)
1957年石川県生まれ。1979年千葉大学工学部建築学科卒業、93年千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。(株)市浦都市開発建築コンサルタンツ、(財)日本建築センターを経て、97年より明治大学に勤務。現在、明治大学理工学部教授。博士(工学)・一級建築士。川崎市住宅政策審議会会長、東京都住宅政策審議会会長代理。日本学術会議連携会員。
主な著書に、『世界の高齢者住宅―日本・アメリカ・ヨーロッパ』「高齢時代を住まう―2025年の住まいへの提言』(共著)など。

馬場 未織(ばば・みおり)
1973年東京都生まれ。1996年日本女子大学卒業、1998年同大学大学院修了後、建築設計事務所勤務を経て建築ライターへ。家族5人とネコ2匹を連れて「平日は東京で暮らし、週末は千葉県南房総市の里山で暮らす」という二地域居住を実践。2011年に仲間と共に任意団体「南房総リパブリック」を設立、2012年に法人化。現在はNPO法人南房総リパブリック理事長を務める。
著書に『週末は田舎暮らし―ゼロからはじめた「二地域居住」奮闘記』など。

一般財団法人 住総研
1948年、戦後の逼迫した住宅不足に対応し、住宅建設に関する諸問題を研究、実践することを目的として、当時の清水建設社長清水康雄氏が私財を寄付し、設立された。現在は、住まいに関する総合的な研究・実践並びに人材育成を推進し、住生活の向上に資する事を目的に活動を行っている。編著に『第3の住まい─コレクティブハウジングのすべて』(エクスナレッジ)、『住みつなぎのススメ─高齢社会を共に住む・地域に住む』『新米自治会長奮闘記─こんなところに共助の火種』(萌文社)など。