〈改訂版〉 事例に学ぶマンションの大規模修繕


著者紹介


星川晃二郎(ほしかわ こうじろう)
第1章5節2、3項、第2章、第3章1節
1944年愛媛県生まれ.1966年京都大学工学部建築学科卒.一級建築士.現在(株)汎建築研究所専門役.(社)日本建築家協会メンテナンス部会元部会長、日本マンション学会理事など.著書(共著)『新・マンション百科』(鹿島出版会)、『管理組合・実務家のための改修によるマンション再生マニュアル』(ぎょうせい)、『耐震総合安全性の考え方』(技報堂出版)ほか.

田辺邦男(たなべ くにお)
第1章1〜4節、第2章
1944年東京都生まれ.1967年関東学院大学工学部卒.一級建築士.現在、(一般社団)マンションリフォーム技術協会会長、(NPO)横浜マンション管理組合ネットワーク常務理事・技術者部会長、日本マンション学会東京支部幹事.著書(共著)『新・マンション百科』(鹿島出版会)、『集合住宅のリノベーション』(技報堂出版)、『管理組合・実務家のための改修によるマンション再生マニュアル』(ぎょうせい)、『マンション設備改修の手引』(ぎょうせい)ほか.

山口 実(やまぐち みのる)
第3章2節
1950年東京都生まれ.1994年一級建築士事務所(株)改修設計を共同設立、同社代表取締役に就任.1996年建物診断設計事業協同組合設立と同時に理事長に就任.(財)マンション管理センターマンション技術検討委員、日本マンション学会学術委員等.

柴原達明(しばはら たつあき)
第1章5節1項
1939年東京都生まれ.1963年千葉大学工学部建築学科卒業.1963〜1996年清水建設株式会社、1996〜2007年(財)住宅総合研究財団(住総研).現在、一級建築士事務所集住計画代表.(社)日本マンション学会理事、神奈川県建築士事務所協会会員、住宅性能評価員、日本建築士会設計専攻建築士(集合住宅).著書(共著)『小規模マンション 困ったときの処方箋』(学芸出版社)ほか.

(財)住宅総合研究財団
全体調整、事務局
1948年、当時の清水建設社長、清水康雄が住宅の総合的な研究および成果の公開、実践、普及をめざして「新住宅普及会」として設立.その後、1972年に当財団内に「住宅建築研究所」を設置.創立40年を機に、名称を(財)住宅総合研究財団と改称し、「住」をめぐる「シンポジウム」や「フォーラム」など、学問と実践を繋ぐ研究の場の提供やその普及活動にも力を入れている.1998年、日本建築学会賞(業績)を受賞.
 http://www.jusoken.or.jp/