サステイナブル・コミュニティ
目 次
はじめに
第1章 アメリカの町づくり--クオリティ・オブ・ライフを求めて
- 植民地時代から産業革命へ 14
- 二〇世紀--自動車の登場と都市の変貌 19
- アメリカンドリーム 24
- エッジシティ 27
- 代表的エッジシティとしてのアーバイン 32
- エッジシティの限界 39
第2章 サステイナブル・コミュニティの実験
- アワニー原則〈The Ahwahnee Principles〉 47
- ビレッジホームズ〈マイケル・コルベットの事例〉 53
- 概 要 53
- 建設の目的 56
- 規 則 62
- 共用地の管理 64
- シーサイド〈DPZの事例〉 64
- 概 要 64
- 町づくりの基本原則 70
- シーサイドのデザインの特徴 72
- シャレット(The Charrette)方式(設計作業の進め方) 77
- ラグーナ・ウエスト〈ピーター・カルソープの試み〉 80
- 概 要 80
- 特 色 84
- デザイン 87
第3章 サステイナブル・コミュニティの思想
- 三人の考え方 92
- マイケル・コルベット 92
- D P Z 94
- ピーター・カルソープ 97
- 理念と要素 99
- アイデンティティ 103
- 自然との共生--エコロジカルな要素 106
- 自動車の利用削減のための交通システム 108
- ミックストユース--職住近接の実現、 建物の混合使用 110
- オープンスペース 112
- 画一的でなく、 いろいろな意味で工夫された個性的なハウジング 115
- 省エネ・省資源、 そのための技術開発 118
第4章 リージョン--ポートランド“メトロ”の挑戦
- はじめに〈コミュニティからリージョンへ〉 124
- 地域政府“メトロ”〈地方政府の枠を超えた地域政策〉 125
- メトロの成立 125
- 都市成長境界線(UGB)とポートランド・メトロポリタンエリア 128
- メトロ行政区域と組織 130
- メトロの主な役割 131
- その他のメトロの役割 134
- 公共交通機関の運営政策〈トライメット〉 135
- トライメット(Tri-Met)の成立と発展 135
- 公共交通機関マックス 135
- トライメットの組織と財政 138
- トライメットの振興策 139
- トライメットの成功の理由と課題 139
地域の将来計画 140
- 都市成長目標(Regional Urban Growth Goals and Objectives: RUGGO) 141
- リージョン2040(Region 2040) 141
- 将来ビジョンと地域フレームワーク計画 143
メトロの防災計画 143
- 地震の危険度の判定--相対ハザードマップ 144
- 発生する災害の予測--地震被害発生シナリオの作成・配布 147
- 地域防災構想の発展--地域防災システム策定計画 149
サステイナビリィティ 149
- コミュニティという観点からの検討 150
- リージョンでのサステイナビリィティ 173
- ポートランド・メトロポリタンエリアにおける“クオリティオブライフ”とは 179
第5章 日本型サステイナブル・コミュニティに向けて--むすびにかえて
- アメリカから学ぶべき事 190
- ハード中心の町づくりからの脱却 191
- 防災の観点から 198
- あとがき
- 図版出典・参考文献・著者紹介
学芸出版社『サステイナブル・コミュニテイ』より
このページへのご意見は学芸出版社へ
サステイナブル著者紹介
サステイナブルのページに戻る
学芸ホームページに戻る