プロが教えるキッチン設計のコツ

目次

第1章 これでいいのか,日本のキッチン

T キッチンの原点を考えていますか
■キッチンを取り巻く困った現状
■欧米のキッチンをそのまま真似ても
■夢の中に100%入ってしまわないで
■キッチンは生活すべての心臓のような場
U システムキッチンの功罪を考える
■システムキッチンってどんなもの?
■疑問を感じる商品提案.メーカーの意識にも消費者の意識にも問題が……
■キッチン改造の写真にはマジックがある
V 住宅設計にも問題が山積み
■ワンルームマンションのキッチンで料理できるか?
■家族が住むことが前提の住宅なのに……

第2章 キッチンの意味はこんなに大きい

T キッチンは食事づくりの場・健康づくりの場
■身体は食べ物に支配されている
■日本的食事のすばらしさを知ろう
■変わってしまった日本の食事
■個人の健康は国の健康にもつながる
U キッチンは人生を豊かにする場
■料理はとても楽しいレジャー
■「男子厨房に入りたくなる」ためには……
V キッチンは女性を応援する場
■家事労働時間をスリムに
■家族の誰もが食事づくりをすると……
■料理づくりの嫌いな女性(主婦)もいます.しかし……

第3章 キッチンの設計はいつがスタート?

T キッチンと住まいの設計は同時進行が理想
■キッチン設計は遅すぎても早すぎても問題あり
■キッチン設計,私の場合
U 住宅図面がほぼ決まってからキッチン設計に取りかかると
■早い段階であればキッチンとその周辺も含め考えることができる
■ 「図面を一度決めたのだから変更されては困る」と言われる時も……
V 工事が進行している中でキッチンの設計をすると
■できるだけ早い段階の方がキズは少なくてすむ
■取付けを前に「やっぱり納得がいかないキッチンはイヤ!!」と工事変更

第4章 キッチンのプランが暮らし方を決める

T プランを考える前に知っておきたいこと
■家族のこと,特に将来的な変化も考慮して
■使い手の性格や家族のことを知る
■住まいの諸条件を知る
■雑談も大切な情報源
U キッチンのスタイル別・押さえておくべきポイント
■独立型キッチン
■オープン型キッチン
■アイランド型キッチン
■セミオープン型キッチン

第5章 作業しやすいキッチンづくりの基本

T キッチンの動線
■スペース割りが大前提
■キッチンのタイプ(I型・U型・L型・U型)別のスペース割りと注意点
■右利きのキッチン,左利きのキッチン
■キッチン作業台の高さ
■キッチンワークトップの奥行き
■ワークトライアングルは意味があるか
■実際のキッチン作業と人間工学という学問のズレ
U キッチンの収納
■使うものと使わないものの区別から
■キッチンに必要な道具や材料
■使う場所に見やすく,取り出しやすく収めやすくが基本
■見える収納・見せない収納
■空気を入れずにモノを入れよう
■引き出しにすれば便利なのか?

第6章 キッチンの機器の選択

T 機器を読み取る
■キッチンの意味に大きく関係する機器
■カタログ等の情報から読みとるもの
■ビルトインするかしないか
U キッチンの新・三種の神器
■IH(電磁誘導加熱―Induction Heating)クッキングヒーター
■下引き式の換気装置
■食器洗い機(食器洗い乾燥機)
V その他の機器
■冷蔵庫
■オーブンと電子レンジ
■食器乾燥機
■炊飯器・トースター・フードカッター・ジューサーミキサー・ポット・ホットプレート・コーヒーメーカーなどなど……

第7章 キッチンのデザインと素材

T 建築のデザインとキッチンのデザイン
■「トータルインテリア」という言葉が語られて久しくはなるが……
■システムキッチンのデザインには落とし穴が……
U 生活する前のデザイン,生活してからのデザイン
■キッチンはモニュメントではない
■図面がいくらきれいでも……
■きれいなキッチンデザインにするポイント@
■きれいなキッチンデザインにするポイントA
V 扉材,ワークトップ材の選択
■扉は主張しない色がいい
■掃除のしやすい素材・デザインに
■ワークトップの素材はいろいろあるが……
■ステンレスはおしゃれじゃないか?

第8章 明るいキッチン

T 光の取り入れ方
■朝日の入るキッチンは気持ちいい
■縦長の窓が効果的
U 素材や照明で明るく
■反射する色,吸収する色
■照明の工夫で明るく
V 心が明るくなるキッチン

第9章 決め手はキッチン設計者の腕にある

■メーカーを選ぶのではなく,設計者を選ぶ時代
■使いやすさは設計者の腕である
■予算を有効に使うのも設計者の腕である(空間のつくり方編)
■予算を有効に使うのも設計者の腕である(キッチンの組み合わせ方編)
■建築設計者がすすめるキッチンの種類と予算組み

第10章 設計事例から考える

T キッチンは食事づくりの場,健康づくりの場
■食べることってなんとすばらしい! Nさん
■どんどん料理をつくってしまうのよ Fさん
■キッチン改造で,体脂肪率が減った!? Kさん
■モニュメントキッチンから食事づくりキッチンへ Iさん
■もう食事づくりを他人まかせにしない Sさん
U キッチンは人生を楽しくする場,自立訓練の場
■子供が手伝う「自立訓練」キッチン Tさん
■定年退職後の楽しみに料理づくりが加わった Iさん
■料理の楽しさに開眼した建築家 Kさん
■学校帰りに立ち寄って「体験学習」 Hさん
■老後も人を招いて楽しく過ごしたい Oさん
V キッチンからこんな声が,こんな生活が
■「僕が片付けておくよ」と変身した夫 Sさん
■娘の社交場が自室からダイニングキッチンへ Uさん
■仲良し家族をつくる二世帯住宅のキッチン Mさん
■結婚15年目にして知った料理の趣味 Yさん
■私って料理つくるの,好きだったみたい Mさん
■ダイニングキッチンの改造が私を建築の道へ導いた Sさん
W 狭くてもあきらめないで
■25uに生活スペースを凝縮 Nさん
■収納と作業スペースはしっかり確保して Hさん
■「広い不幸」から「狭い幸せ」へ Aさん

第11章 キッチンをめぐるいろいろなドラマ

■井上モジュールにびっくり,「こんなことをしたら大変だ」
■思い込みの常識はキケン,実際を知ってほしい
■常識をたくさん教えてくれる方々,しかしその常識ってほんと?
■ヘソクリで思い通りのキッチンを手に入れた主婦たち
■理解してもらえない嫁の立場
■夫が熱心にキッチンづくりに参加して
■家族の無理解に阻まれつつも,夢を捨てずに

第12章 設計者へ,そして施主へのメッセージ

■キッチンに「正解」はないけれど……
■やりかえは大変,後悔のないプランを
■図面のきれいさ,実際のきれいさ
■完成時のきれいさ,生活してのきれいさ
■やはり食事づくりは大切