文化政策の展開
アーツ・マネジメントと創造都市

まえがき

第1部 文化政策の誕生と発展


1| 国の文化政策
1 戦前、戦後(1980年代まで)の国の文化政策
2 文化財保護政策
3 文化政策に関わる国の組織と予算
4 文化庁の政策

2| 自治体文化行政の誕生と行政の文化化
1 革新自治体運動
2 自治体文化行政の誕生と行政の文化化
3 自治体文化行政の変容

3| 公立文化施設
1 博物館、美術館、図書館
2 劇場、コンサートホール

4| 文化経済学
1 文化の経済規模
2 文化への公的資金投入の理由づけ
3 文化資本とこれからの経済
4 知識社会と知的財産権

第2部 アーツ・マネジメントへの飛躍


5| 文化政策飛躍の時代 ――1990年代以降
1 専門芸術施設の建設と芸術監督制の導入
2 国の文化政策の飛躍
3 文化芸術振興基本法、劇場法の制定
4 企業の文化支援

6|アーツ・マネジメント
1 アーツ・マネジメントの登場
2 アーツ・マネジメントの現場
3 アーツ・マネジメント教育
4 自治体とアーツ・マネジメント

7| 多様化する事業主体
1 文化振興財団
2 アートNPO
3 文化の民営化と指定管理者制度

8|多様化する芸術表現
1 現代アートの潮流、脱美術館の系譜
2 パブリックアート
3 脱美術館そして脱制度、脱芸術へ
4 芸術終焉論

9| アートフェスティバル
1 音楽祭、演劇祭、映画祭
2 世界のビエンナーレ、トリエンナーレ
3 日本のビエンナーレ、トリエンナーレ
4 欧州文化首都

10|場の記憶にこだわるアート
1 ゲニウスロキ
2 アートを生み出す廃墟
3 廃墟の活用事例(廃工場など)
4 廃墟の活用事例(廃校)
5 ジェントリフィケーション

第3部 創造都市政策と文化による地域再生


11|文化による地域再生の時代(1)――1990年代まで
1 グラスゴー、エムシャーパーク
2 ビルバオ、バルセロナ
3 ナント、サンタフェ
4 たざわこ芸術村、利賀村、瀬戸内海の島々

12|文化による地域再生の時代(2)――2000年代以降
1 金沢、横浜
2 ソウル、上海、シンガポール
3 ダブリン、トロント、カナダ創造都市ネットワーク
4 創造農村(神山町、鳥の劇場)

13|創造経済、創造産業
1 創造経済と創造産業
2 日本のコンテンツ産業
3 フロリダの創造階級論
4 創造性とは何か

14|世界に広がる創造都市政策
1 人材クラスター論
2 創造都市論
3 文化のグローバリズムと文化多様性
4 日本政府の取り組み

15|創造都市形成へ向けた政策
1 創造都市政策の着手に向けて
2 アートセンター成功の鍵
3 なぜアートなのか
4 行政のイノベーション

参考文献
索引
あとがき