都市計画 根底から見なおし新たな挑戦へ


目次

まえがき

蓑原 敬

序章 大きな曲がり角にある都市計画・まちづくり

蓑原 敬

1 何故、今が大きな曲がり角なのか
2 基本的な問題意識を共有できるかどうか
3 問題意識共有後に向けて
補論 1960年代に日本は大きな曲がり角を経験した

1編 都市計画を根底から見なおす

1章 近代日本都市計画の中間決算

   ──よりよい都市空間の実現に向けて
西村幸夫

1 新しい時代の都市計画の姿とは
2 現行都市計画制度に対する六つの素朴な疑問
3 これからの都市計画の望ましいあり方に向けて

2章 地域協働の時代の都市計画

   ──まちづくり市民事業からの再構築
佐藤 滋

1 地域協働の時代への胎動
2 地域協働の時代の都市計画と都市像
3 都市計画は何に挑戦するのか
4 地域協働社会を築く「まちづくり市民事業」
5 市民事業を核とした多主体連携の姿
6 地域協働の都市計画が備えるべき制度と仕組み

3章 まちづくり条例による国際標準の計画制度

   ──持続可能な都市圏構造と日常生活空間の実現のために
大方潤一郎

1 持続可能な都市空間
2 国際標準の空間計画制度
3 日本の計画制度の課題と備えるべき要件
4 新たな計画システムの構成

4章 分権下における広域計画

   ──続・都市計画と公共性
中井検裕

1 「小さな公共性」を前提とした「大きな公共性」論の必要性
2 広域計画の今日的意義
3 広域計画の論拠
4 広域計画の決定主体
5 広域計画の制度

2編 総合的な都市政策と直結する都市計画へ

5章 都市交通戦略のあり方

   ──公共交通を中心とした展開の方向性
中村文彦

1 持続可能な都市を実現する公共交通
2 政策立案の観点
3 政策評価の観点
4 具体的な展開について──モビリティ・デザインの実践へ

6章 コミュニティとしての都市

   ──定常型社会と「福祉都市」のビジョン
広井良典

1 コミュニティとしての都市
2 定常型社会における地域
3 福祉都市──都市政策と福祉政策の統合

7章 地域主権における住宅政策

   ──住まいまちづくり政策の多面的な展開
小川富由

1 住宅政策の歴史
2 都市の成熟化と住宅政策の変化
3 住宅政策の評価
4 基礎自治体における住宅政策の展開
5 地域主権下での住宅政策

8章 地域を豊かにするガバナンスと協働の展望

   ──見沼田圃の保全とホームレス支援の現場から
若林祥文

1 アーバンフリンジ地域における持続可能性のある
      土地利用整序体系のあり方を模索して
  ──埼玉県見沼田圃地域における活動から
2 住宅喪失者にほっと一息できるすまいの提供
  ──NPO法人・ほっとポットによるホームレス支援の取り組み

9章 地域主権における都市と地方自治体

   ──横浜市の現場から
木下眞男

1 画一から分権へ
2 都市デザイン
3 土地利用のコントロール
4 プロジェクト
5 市民との協働
6 民間開発の協議と誘導
7 21世紀の都市づくり