LRTと持続可能なまちづくり

もくじ

はじめに

序章 なぜ、今、LRTなのか

1章 クルマ社会からの脱却と公共交通の再生

2章 LRTの特徴

2.1 路面電車からLRT
 コラム1 ライトレールとヘビーレール
2.2 LRTの導入・普及状況
2.3 LRTとバスの役割分担
 コラム2 BRT(バス・ラピッド・トランジット)
2.4 LRTと道路渋滞
 コラム3 自動車による経路選択の仕組み

3章 LRTと交通戦略

3.1 LRTを核としたパッケージ・アプローチ
3.2 公共交通機関の利用促進
 コラム4 モビリティ・マネジメント(MM)
3.3 自動車利用の抑制
 コラム5 路面電車のユニークな活用 ─ カーゴ・トラム
3.4 シームレスな運賃制度の導入
3.5 LRTの走行空間の確保
3.6 LRTと道路空間の再配分

4章 LRTの事業化と合意形成

4.1 LRTの整備・運営主体と財源
 コラム6 諸外国の公共交通への公的補助を支える財源制度
4.2 LRT導入のための支援制度
 コラム7 国内のLRT整備支援制度の導入実績
4.3 社会的合意の進め方とLRT整備
4.4 市民参加による合意形成

5章 LRTと都市アメニティ

5.1 都市アメニティ
5.2 魅力ある都市空間の創出
5.3 バリアフリーの実現
 コラム8 LRTによるまちの賑わい創出
5.4 安全で安心な都市空間の実現

6章 持続可能な都市とLRT

6.1 地球環境問題と自動車交通
6.2 持続可能な都市とコンパクトなまちづくり
6.3 コンパクト化のための仕組み
 コラム9 フランスのLOTI(国内交通基本法)とPDU(都市圏交通計画)
6.4 中心市街地の活性化への貢献

7章 LRTの整備と導入に向けた取り組み事例

7.1 ストラスブール──LRTによる都心の交通環境の再生
7.2 フライブルク──環境首都における交通政策
7.3 ポートランド──コンパクトなまちづくりを支える公共交通
7.4 富山市──わが国で最初の本格的なLRTの導入
7.5 堺市──動き出したLRT導入の取り組みと課題

8章 LRTを活かしたまちづくりへの提言