市民・地域が進める地球温暖化防止

もくじ

はじめに

1章 今なぜ地球温暖化防止なのか

地球温暖化は進みつつあり、さまざまな影響が現れ始めている
地球温暖化・気候変動は人間活動に原因がある
このままでは今後、重大な影響がもたらされる
事態は切迫しており、ただちに真剣な対応が求められる

2章 地球温暖化防止は市民・地域の取り組みが鍵

地球温暖化防止活動を推進してきた市民
市民や地域が取り組む意義
温暖化対策推進に不可欠な市民参加
パートナーシップの重要性
市民・地域の取り組みを阻む壁
脱温暖化社会に向けて

3章 市民参加による自治体の地球温暖化対策・政策

自治体の温暖化対策分野・政策手法
自治体の温暖化対策に関連する条例・計画
自治体の温暖化対策の実施状況
市民参加による条例・計画づくり
市民参加・パートナーシップ型の対策推進の体制づくり
温暖化対策を着実に実施するために

4章 省エネルギーの取り組み

省エネの考え方
環境家計簿
家電製品の「省エネラベル」
公立学校のフィフティ・フィフティ
  事例報告 東京都杉並区における50/50
地域全体で取り組む省エネ活動
  事例報告 川口市のエコライフDAY

5章 自然エネルギーの普及

自然エネルギー普及の担い手は市民・地域
市民共同発電所
  事例報告 廃品回収収益による太陽光発電所の設置
  事例報告 市民風車の設置と地域活性化の取り組み
  事例報告 ミニ水力発電による地域おこし
廃食油回収・BDF利用による温暖化対策
  事例報告 わが家から始めた廃食油回収の歩み
自然エネルギー100%コミュニティ
  事例報告 葛巻町におけるエネルギー自給のまちづくり
自治体の自然エネルギー政策

6章 温暖化防止教育

子ども向け温暖化防止教育
  事例報告 お手紙ワークショップ
  事例報告 兵庫県センターの温暖化防止教育
社会人向け温暖化防止教育
  事例報告 自然エネルギー学校・京都

7章 中小企業や自治体の環境マネジメントシステム

環境マネジメントシステムを構築する規格
中小企業のための環境マネジメントシステムKES
自治体のための環境マネジメントシステムLAS-E

  事例報告 八幡市におけるLAS-E
環境マネジメントシステムの取得効果と社会的役割

8章 都道府県地球温暖化防止活動推進センターの取り組み

都道府県センターの概要
都道府県センターの組織体制、活動内容
都道府県センターが抱える問題点、課題
京都府地球温暖化防止活動推進センター
脱温暖化センターひろしま
取り組みの強化に求められるパートナーシップの構築

9章 市民参加・パートナーシップに基づく温暖化対策の展開

市民参加・パートナーシップの重要性
滋賀県野洲市の取り組み

  事例報告 環境と経済を両立させる野洲市の地産地消のまちづくり
大阪府豊中市の取り組み
京のアジェンダ21フォーラム(京都市)の取り組み
取り組みを推進するための基盤整備の重要性

10章 持続可能な社会の実現を目指して

持続不可能な現代社会と持続可能な社会
利潤優先の生産から市民・社会の意向を反映する生産へ
持続可能な社会への発展


おわりに