建築・都市のプロジェクトマネジメント
クリエイティブな企画と運営

目次


はじめに


1章 プロジェクトマネジメントの扉を開く

1.1 6つのキーワード

 「プロジェクト」
 「プロジェクトの有期性」
 「プロジェクトマネジメント」
 「プロジェクトマネジャー」
 「プロジェクトの段階」
 「ステークホルダー」

1.2 9つの領域

1.3 目的を見失わないこと

1.4 プロジェクトの組み立て方

1.5 プロジェクトマネジャーに必要なスキルと資質

1.6 合意形成は、賛成よりも納得を引き出す

 全員の賛成でなく、納得を得られる解決を
 ステークホルダーは総論賛成・各論反対
 見えないステークホルダーこそが大事
 ステークホルダーのDNAを知る

1.7 解決の選択ではなく、創造するコミュニケーション

 コミュニケーションは異文化交流
 言葉と実行による信頼関係の構築
 結論からいくか、プロセスから始めるか
 解決案は選択ではなく創造

1.8 意外に簡単なお金のしくみ

 コストの基本的な構成
 事業収支の組み立て方
 コストマネジメントでの基本的なバランス
 限られたお金の賢い使い方

1.9 遅れを出さないスケジュールの立て方

 積み上げでなくゴールから配分する
 遠くから見るマスタースケジュール、近くから見る実行スケジュール
 スケジュールを遅らせる要因は何か

1.10 リスクは頻度とインパクトで決まる

 予想できるリスク、予想できないリスク
 リスクは頻度とインパクトのマトリクス
 起こってから対応するか、起こる前に対策を練るか

1.11 品質はコストとのバランスで選択する

 品質マネジメントを感覚的に捉える
 品質とコストはトレードオフ

1.12 デザインマネジメントという10番目の領域

 デザインの計り知れない力
 デザインマネジメントの考え方

2章 これからの建築・都市開発における価値の創造

2.1 クリエイティブ プロジェクトマネジメント

2.2 社会的価値:社会的課題に応える開発

 都市の様々な社会的課題
 社会資本の再創造
 生活の価値の創造

2.3 経済的価値:事業性・収益性中心からの脱却

2.4 文化的価値:情報発信と交流のハブへ

 文化情報の発信・交流の価値とは
 渋谷ヒカリエとW TAIPEI

3章 プロジェクトマネジメントのスタートライン

3.1 プロジェクトマネジメントの業務の流れ

 企画段階における業務の流れ
 実行段階における業務の流れ

3.2 プロジェクトチームを編成する

 企画段階のチーム編成
 実行段階のチーム補強
 国際的なチーム編成
 W TAIPEIの国際組織体制

4章 魅力的で骨太なプロジェクトを企画する

4.1 プロジェクトは3本柱から始まる

4.2 基本理念:プロジェクトの太い幹を立てる

 プロジェクトの目的と哲学
 ザ・キャピトルホテル東急の基本理念
 企業特性と基本理念の関係

4.3 用途を複合するメリット

 開発を構成する用途機能
 開発の目的と用途構成
 公共貢献と容積割増
 複合することによるメリット
 次の時代の複合開発のテーマ

4.4 プロジェクト開発手法の選択

 まちづくり制度と特区
 官民協同の道筋

4.5 事業企画:組織とコストの基盤を整える

 事業企画とは
 プロジェクトチームを編成する
 企画段階の事業収支の構成
 初期コストの構成
 運営コストの構成
 NOIとIRRの基本的な考え方
 マスタースケジュールの策定

4.6 建築企画:新しい価値を生み共感を得る

 建築企画とは
 建築企画の概念の変遷
 戦略的調査と要求条件の整理
 建築企画書を作成する

5章 柔軟に創造的にプロジェクトを運営する

5.1 戦略的な課題の解決

 課題を戦略的に設定する
 解決へのプロセスと打たれ強い解決案
 日本科学未来館での課題の解決

5.2 コストマネジメント

 コストカットとコストマネジメント
 段階ごとのコストマネジメント項目
 コストマネジメントの2つのベンチマーク
 工事発注という正念場を乗り越える

5.3 スケジュールマネジメント

 3種類のスケジュールを使い分ける
 デザインコーディネーションスケジュール

5.4 リスクマネジメント

 リスクの領域による分類
 リスクマネジメントのプロセス

5.5 品質マネジメント

 品質は数値化できる
 レビューによる予防と実験による検証

5.6 デザインマネジメント

 プロジェクトの価値を高めるデザインマネジメント
 プロジェクトに優先的に取り入れるべきデザイン
 コスト・スケジュールとの戦い
 プロフェッショナルなデザイナーの参画



Beyond Boundary /あとがきに代えて