 
 
			 
			プロローグ 「農」からの発想 
			 
			百姓のデザイン/都市と農村はともにハーフ・ソサイエティ/菜園との共存を絶った現代都市/文化論からの「農」の風景・「農」の景観/原風景としての「農」の風景/現代人には多様な「農」関係が必要/「農」を生かしたまちづくり/建築・土木・造園の視点の総合化/「農」のある環境のすばらしさ、チェックポイント 
			 
			 
			
			
			 
			1 対談 農景観の回復から超高層スカイラインのランドスケープまで―伊藤滋+進士五十八 
			東京には心を打たれる公園がない/地形や大地を意識してつくられた日本の公園/日本中の「野立て看板」に問題提起を/拝金経済が農村の美意識を衰退させた/農業土木の予算で農村景観の再生を/生態系の通った公園とフレームのなかの公園/高層の擬似富士山と筑波山を原点にした東京計画/東京スカイライン・マスタープラン/「東京ビジョン七人衆」の提案 
			 
			 
			2 都市の生命は「みどり」と「農」 
			「みどり」の多義性とその機能/都市の「みどり」の所要量とシステムづくり  
			都市農地の保全とクラインガルテン  
			 
			3 ダイバーシティ・ランドスケープ 生物と人間の多様性のための環境計画 
			生物人間にとっての環境空間/多孔質・系・多様性のデザイン/開発へのモラル・「スローなまちづくり」を  
			 
			4 東京のエコ・シティ化、その可能性 
			「環境共生都市」への展開/都市の「自然環境復元」/水と緑で東京の「エコ・シティ」化  
			 
			5 日本型オープンスペース計画論 水とみどりの点描画式ネットワーク形成の方策提案 
			諦めよう、欧米型都市モデル/印象派絵画の点描画式緑のまちづくり手法  
			各種施策、各主体を総動員して創る「ぼかし型緑ネットワーク」  
			 
			6 都市公園から公園都市へ 
			建設の時代から参加の時代へ/幅広い教養が公園を「空間」から「場所」にする/公園は自由な都市施設、多様な使い方を進めよ/公園はまちづくりの拠点になる/市民参加時代の公園像と究極の目標 
			 
			 
			7 都市再生へ「農」の役割 
			「農村」の都市化から、都市の「農村化」へ/都市と環境、再生の切り札は「農」  
			2020年都市のアグリ・スタイル  
			 
			
			
			 
			8 生きている樹木と郷土景観 
			明治神宮の森の設計/生きられる景観/生きている樹木と郷土景観  
			 
			9 郷土景観と郷土設計論からの地域づくり 
			表層ばかりで本質を見ない地域づくり/ふるさと景観を求める人々の心/世界化・広域化のなかでの地域色の重要性/郷土景観の構造と構成/郷土設計、ルーラル・ランドスケープ・デザインのすすめ 
			 
			 
			10 対談 なぜ里づくりか―齊木崇人+進士五十八 
			都市と農村が一体化した法律が必要/神戸市の里づくり計画/最大の問題は農業振興/農民は劣等感につぶされた/日本人を二つに分割した線引き制度/地域外の人々の参加/必要なリーダーシップ/農村の自立性が都市を救った 
			 
			 
			
			
			 
			11 「農」の多面的機能へ―市民からのアプローチ 
			「農」への期待と「農業」での現実/多面的価値を享受するには「心」で/「農」にアプローチ、ニューライフスタイルを  
			 
			12 農村ランドスケープのための基礎 
			「農」の景観力と教育力/「農」の多面的機能に注目した農業基本法改正/注目された農村の存在価値/市場経済との整合性をどうとるか 
			 
			13 山村地域の多面的意味と風景づくり 
			総合的理解の重要性/都市から見た山村地域の多面的意味/風景の力・山村の可能性  
			 
			14 多自然居住時代の農山村 「森林浴」から「風景浴」へ、美しい山村をつくろう 
			大都市否定の潮流/21世紀は多自然居住/グリーンツーリズムと美村  
			多選択が可能な国土イメージ・これからの都市と農山漁村の関係  
			 
			15 「田舎」観光の意義と魅力 
			軽薄社会が求めるホンモノの体験と感動/田園景観の多面的魅力  
			 
			エピローグ 都市生活者のファーミング―アグリ・スタイルの確立 
			ガーデニングからファーミングへ/本物のレクリエーション、「食」と「農」を体験/環境福祉とアグリカルチュラル・セラピー/ドイツのクラインガルテン生活/TAMAらいふ21・ファーマーズセンター/川崎市の片平楽農倶楽部/東京「農」の風景・景観コンテスト/全国民総第五種兼業農家へ 
			 | 
		  
	 
			
  
	   
	  
	    
	 
  |