密集市街地のまちづくり
まちの明日を編集する
黒崎 羊二 (くろさき ようじ)
1931年大連市生まれ。1955年横浜国立大学工学部建築学科中退。1987年鰍ワちづくり研究所設立。所長として現在に至る。1990年日本都市計画学会計画設計奨励賞受賞。
著書:『住み続けるための新まちづくり手法』(共著、鹿島出版会)
大熊 喜昌 (おおくま よしまさ)
1936年東京都生まれ。1960年東京工業大学理工学部建築科卒業。建築設計事務所勤務を経て鞄s市計画同人代表を1973年〜1997年まで務め、密集市街地のまちづくりコンサルタントとして活動。現在、大熊喜昌都市計画事務所を主宰。
著書:『建築計画・設計シリーズ20―街なみ・街づくり』(共編著、市ヶ谷出版)
村山 浩和 (むらやま ひろかず)
1952年山形県生まれ。1975年東京大学工学部建築学科卒業。現在、国土交通省都市・地域整備局大都市圏整備課長。
秋山 修志 (あきやま しゅうじ)
1970年神奈川県生まれ。1996年東洋大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。1997年樺n域計画連合に入社。現在、東洋大学工学部建築学科助手。
岩間 真二 (いわま しんじ)
1971年愛知県生まれ。1997年横浜国立大学工学研究科計画建設学専攻博士前期課程修了。東京大学工学系研究科都市工学専攻博士課程、(財)豊島区街づくり公社を経て、現在フリー。
江田 隆三 (えだ りゅうぞう)
1954年北海道生まれ。1982年北海道大学大学院工学研究科建築工学専攻博士課程修了。現在、樺n域計画連合代表取締役。
著書:『密集住宅市街地のまちづくりガイドブック』(共著)など。
小林 秀樹 (こばやし ひでき)
1954年新潟県生まれ。1977年東京大学工学部建築学科卒業。和設計事務所を経て1985年同大学博士課程修了(工学博士)。建設省建築研究所、国土交通省国土技術政策総合研究所を経て現在、千葉大学工学部都市環境システム学科助教授。
著書:『新・集合住宅の時代』(NHK出版)、『スケルトン定借の理論と実践』(共著、学芸出版社)、『集住のなわばり学』(彰国社)など。
武田 光一 (たけだ こういち)
1964年東京都生まれ。1987年(財)東京都新都市建設公社区画整理部勤務ののち東京都建設局区画整理部、東京都交通局建設工務部を経て2000年より東京都総務局八丈支庁勤務。
著書:『都市デザイン―3次元・4次元のまちづくり』(共著、森北出版)
戸辺 文博 (とべ ふみひろ)
1949年神奈川県生まれ。1973年東京都立大学工学部建築工学科卒業。同年日本住宅公団入所。住宅・都市整備公団時代の1983〜88年に世田谷区に出向し、太子堂地区の密集事業などのまちづくりを担当。1995年安井建築設計事務所入社。現在、東京事務所都市デザイン部副部長。
豊川 士朗 (とよかわ しろう)
1960年広島市生まれ。1984年早稲田大学理工学部建築学科卒業。中野区役所勤務。建築課、まちづくり課、東京都都市計画局派遣などを経て、現在中野区鷺宮地域センター・上鷺宮地域センター兼務所長。東京建築士会まちづくり委員会委員。
名取 直美 (なとり なおみ)
1964年東京都生まれ。1987年日本大学文理学部社会学科卒業。現在、轄w者生活環境研究所調査企画室長。医療・福祉分野を中心に調査企画、事業化のコンサルティングを行なっており、最近は自治体の医療・福祉分野におけるPFIアドバイザリーを行なっている。
野澤 千絵 (のざわ ちえ)
1971年兵庫県生まれ。1996年大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻修士課程修了。鹿島建設滑ヨ西支店を経て、2002年東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了(工学博士)。現在、東京大学先端科学技術研究センター助手。
舟山 光雄 (ふなやま みつお)
1954年新潟県生まれ。1963年江戸川区役所勤務。1989年より区画整理課勤務。鹿骨・瑞江北部・一之江西部地区・篠崎駅西部地区を担当。現在、区画整理第一課調査係長。土地区画整理士。
堀川 啓三 (ほりかわ けいぞう)
1949年熊本県生まれ。1975年中央大学法学部二部政治学科卒業。同年東京都入都、1982年中野区に転じる。1994年より4年間中野区都市計画部まちづくり課で、密集市街地のまちづくりを担当。1998年、有志とともに「木密市街地」り・らいふ研究会を設立。現在、同会事務局長。
増崎 耐介 (ますざき たいすけ)
1954年福岡県生まれ。1978年和歌山大学経済学部経営学科卒業。1991年東京都立大学工学部建築工学科卒業。1978〜92年目黒区役所勤務。1993年〜中野区役所勤務。1984〜2001年の間、林業試験場跡地周辺地区・中野駅周辺地区のまちづくり等を担当。現在、区民部経済勤労課。
丸山 豊 (まるやま ゆたか)
1968年新潟県生まれ。1994年新潟大学大学院工学研究科建築学科専攻修士課程修了。現在、鰍ワちづくり研究所。
著書:『住み続けるための新まちづくり手法』(共著、鹿島出版会)
村上 美奈子 (むらかみ みなこ)
1965年東京芸術大学建築学科卒業。1967年同大学大学院修士課程修了。1969年計画工房設立、主宰、現在に至る。住宅を中心とした建築設計から、住環境整備として地域計画に携わる。墨田下町住宅開発(1975〜1980年)杉並区蚕糸試験場跡地不燃化まちづくり(1980〜1990年)新宿区四谷若葉町再開発地区計画によるまちづくり(1988〜現在継続)。
著書:『やさしいまちの空間学』(共著)
室田 昌子 (むろた まさこ)
1980年お茶の水女子大学地理学科卒業。且O菱総合研究所などを経て、2000年東京工業大学社会理工学研究科社会工学専攻博士課程修了(工学博士)。現在、(財)運輸政策研究機構研究員。
あなたは人目(2002.10.17〜)の訪問者です。