都市環境デザインの仕事

執筆者紹介

■鳴海邦碩(なるみくにひろ)大阪大学大学院教授(環境工学専攻/都市環境デザイン学領域)
1944年生まれ。1968年京都大学工学部建築学第二学科卒業、1970年同大学院修士課程修了。兵庫県技師、京都大学助手等を経て、現職。主な著書:『アーバン・クライマクス』『景観からのまちづくり』『都市:集まって住む形』『商都のコスモロジー』『都市のリ・デザイン』

〈第一部〉
中農一也 (なかのうかずや)学校法人誠和学院姫路建設専門学校校長
1954年生まれ。1977年関西大学建築学科卒業、1978年末吉栄三研究室、1982〜99年那覇市役所(教育委員会、都市計画部、土木部)、「開かれた学校施設づくり」「文化遺産を活かしたまちづくり」「『亜熱帯庭園都市』をコンセプトにした都市デザイン」に携わる。2001年日本建築学会九州支部業績賞
三好庸隆 (みよしつねたか)アーバン・デザイナー、建築家
1949年兵庫県生まれ。1972年大阪大学工学部建築工学科卒業。英・ハーローニュータウン開発公社に在籍後、1975年大阪大学大学院修了。市浦都市開発建築コンサルタンツを経て、1988年PPI計画・設計研究所設立。関西大学、大阪大学非常勤講師。主な著書:『〈まちづくり〉への新発想』(建築資料研究社)など。第16回日本建築士会連合会賞(業績賞)優秀賞ほか
佐々木葉二 (ささきようじ)ランドスケープアーキテクト
京都造形芸術大学環境デザイン学科教授。鳳コンサルタント環境デザイン研究所所長。1947年奈良県生まれ。1971年神戸大学卒業、1973年大阪府立大学大学院修士課程修了、建設会社を経て、1987〜89年カリフォルニア大学大学院、ハーバード大学大学院客員研究員。1996年日本造園学会賞
江川直樹 (えがわなおき)建築家
1951年三重県生まれ。1974年早稲田大学建築学科卒業、1976年、同大学大学院修士課程修了。1977年現代計画研究所に入所、1982年同研究所大阪事務所開設。現在、代表取締役大阪事務所長。立命館大学理工学部、三重大学工学部、京都造形芸術大学環境デザイン学科、大阪市立大学生活科学部非常勤講師。2000年度日本建築士会連合会賞(作品賞)
榊原和彦 (さかきばらかずひこ)大阪産業大学工学部環境デザイン学科教授、工学博士
1946年生まれ。1968年京都大学工学部建築学科卒業、同大学院、同工学部土木工学科助手を経て現在に至る。主な著書:『都市公共土木のCGプレゼンテーション』(編著、学芸出版社)『都市デザインの手法』(共編、学芸出版社)『街路の景観設計』(共著、技報堂出版)
大塚守康 (おおつかもりやす)ランドスケープアーキテクト
潟wッズ代表取締役。1942年東京生まれ。1965年千葉大学園芸学部造園学科卒業、同年葛゚代造園研究所入社。1967年椛蜥ヒ造園設計事務所設立、1989年潟wッズに社名変更、現在に至る。立命館大学理工学部環境システム工学科非常勤講師。専門は造園、緑地計画。1981年日本造園学会賞
堀口浩司 (ほりぐちこうじ)都市計画プランナー
樺n域計画建築研究所(アルパック)取締役計画部長。1955年和歌山県生まれ。1978年京都大学工学部建築学科卒業、1981年同大学院修士課程修了。設計事務所を経て1983年樺n域計画建築研究所入所、現在に至る。専門は土地利用計画、景観計画など建築物の誘導、既成市街地の整備計画やアーバンデザインなど

〈第二部〉
杉立利彦 (すぎたつとしひこ)
1952年生まれ。1977年大阪市立大学大学院工学研究科建築学修了、同年且s浦都市開発建築コンサルタンツ入社。現在、建築部門長。大規模団地の建替、長寿命住宅、震災復興事業などに携わる
辻井道弘 (つじいみちひろ)
1950年生まれ。大阪大学工学部環境工学科卒業、1973年椛蝸ム組入社。現在、椛蝸ム組開発企画部企画部長
土井慎一 (どいしんいち)
1951年生まれ。1975年京都大学工学部建築学科卒業、同年積水ハウス鞄社。技術部、企画室、プロジェクト開発室等を経て新梅田シティ開発室、大阪総合開発事業部でデベロップメント業務に従事。現在、西宮開発事業部
増田史男 (ますだふみお)
1944年徳島県生まれ。仏教大学文学部史学科卒業(地域文化専攻)、松下電工鞄社。ナショナル住宅産業鞄s市環境開発設計センター部長、E&A設計椛纒\取締役。昭和63年度まちづくり設計競技・特選建設大臣賞。著書に『日本の町なみデザイン』(潟Oラフィック社)
周川秀夫 (しゅうかわひでお)
1949年大阪生まれ。1975年鳥取大学土木工学科卒業、同年全日本コンサルタント鞄社。1993年8月同社退職、同年9月潟Eエスコ入社。現在、同本社設計部長
大矢京子 (おおやきょうこ)
1953年生まれ。1980年鞄s市環境計画研究所入社。現在、同社取締役計画・管理部長
山口繁雄 (やまぐちしげお)
1946年生まれ。1971年鹿児島大学大学院工学研究科建築学専攻修了工学修士、同年樺n域計画建築研究所入社。現在、同社取締役副社長兼京都事務所長
難波健 (なんばけん)
1948年生まれ。東北大学工学部建築学科卒業、1974年兵庫県入庁。現在、同県まちづくり部都市計画課。一級建築士日本都市計画学会、日本建築学会員

〈第三部〉
芦澤竜一 (あしざわりゅういち)
1971年横浜生まれ。1994年早稲田大学理工学部建築学科卒業、1994〜2000年安藤忠雄建築研究所。2000年芦澤竜一建築設計事務所設立、URBANFOREST Architects 共同主宰
忽那裕樹 (くつなひろき)
\g 1966年生まれ。ランドスケープ・デザイナー。1990年大阪府立大学緑地計画工学講座卒業。鳳コンサルタントを経て、2000年E-DESIGN(イーデザイン)設立。堺市ふれあいの森設計コンペ最優秀賞
横山あおい (よこやまあおい)
帝塚山学院大学文学部卒業、褐I本鐵工所を経て1990年A-line設立。技術士(都市及び地方計画、道路)。神戸三宮センター街復興まちづくり計画、鷹取駅北線景観設計等に携わる。足利市まちづくり設計コンペUDC会長賞受賞
山崎亮 (やまざきりょう)
1973年生まれ。大阪府立大学大学院農学生命科学研究科修了(地域生態工学専攻)。現在、潟Gス・イー・エヌ環境計画室所属
西村幸治 (にしむらこうじ)
1965年京都生まれ。1989年京都建築専門学校卒業。同年潟Nカニア・タフ(現在、クカニア)、1994年より株恊ン計同人、1996年釜a敬を経て1998年よりフリー。現在、地域計画建築研究所にパラサイト中
岸田文夫 (きしだふみお)
1963年大阪市生まれ。1987年大阪大学大学院環境工学専攻修了。同年樺|中工務店入社。同開発計画本部課長代理。1995年フィレンツェに滞在。1999年より滑ツ境開発研究所に出向。主な著書:『水辺と都市』『景観からのまちづくり』(ともに共著、学芸出版社)
富永斉史 (とみながひとし)
1966年生まれ。京都大学農学部林学科卒業。1990年積水ハウス鞄社、西宮プロジェクトなどに携わる。現在、同社環境推進部景観企画室主任。住まいのエクステリアとランドスケープを担当する。技術士、樹木医、二級建築士
廣瀬俊介 (ひろせしゅんすけ)
1967年市川生まれ。1989年東京造形大学デザイン学科U類環境計画卒業、GK設計入社。1999年同退社、独立。2001年風土形成事務所設立、明治大学建築学科非常勤講師
一岡泰子 (いちおかやすこ)
1969年生まれ。1995年大阪大学大学院環境工学専攻修了、同年神戸市役所入庁。現在、神戸市都市計画局まちづくり支援室
西上律治 (にしがみりつじ)
1968年生まれ。1991年大阪府立大学農学部園芸農学科造園学講座卒業。1989〜90年オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学環境デザイン及び建設学部に交換留学。1991年より、パシフィックコンサルタンツ椛蜊纐{社総合計画部環境デザイングループ
國島和子 (くにしまかずこ)
彫刻家。1972年生まれ。1998年大阪教育大学大学院芸術文化専攻修了。1997年より潟Aートボイスに参籍
松村秀弦 (まつむらほづる)
1969年生まれ。1993年名古屋工業大学大学院博士前期課程修了(社会開発工学専攻)。同年住宅・都市整備公団(現都市基盤整備公団)入社。1995年関西支社都市再開発部(現都心整備部)配属。大阪市内の住宅市街地整備に携わる
近藤秀樹 (こんどうひでき)
1968年生まれ。大阪府立大学農学部大学院緑地計画工学専攻。1991〜1992年オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学環境デザインコースに交換留学。1995年より咳PI計画・設計研究所環境デザイン室
須田千太郎 ((すだせんたろう)
1972年生まれ。金沢工業大学大学院建築学専攻。1997年、ナショナル住宅産業鞄社。2000年、E&A設計鰍ノ出向、現在に至る
菅谷富夫 (すがやとみお)
1958年生まれ。明治大学大学院文学研究科修了。1990年4月\財()滋賀県陶芸の森学芸員。1992年より、大阪市立近代美術館建設準備室学芸員
小山光 (こやまあきら) 1970年東京生まれ。1995年ロンドン大学バートレット校建築修士課程修了、1998年東京工業大学修士課程修了。1998年ATELIER KO(www.appleonline.net/atko)設立。英国王立建築家協会会員。訳書に『近代建築の証言』(TOTO出版)
森下修 (もりしたおさむ)
1962年生まれ。1987年早稲田大学大学院修了。1987年、William Van Allen Memorial Fellowship Competition 3位入賞。1987〜99年樺|中工務店設計部、2000年淡路夢舞台国際石彫シンポジウム参加、2000年森下建築総研設立
森山秀ニ (もりやましゅうじ)
1962年生まれ。1989年東京大学大学院工学系研究科中退。同年鞄d通入社(東京)、1991年潟潟Nルートコスモス入社(東京)、1992年界PI入社(東京)。1997年蟹AO竹田設計入社(大阪)、現在に至る
永田宏和 (ながたひろかず)
1968年兵庫県西宮市生まれ。大阪大学環境工学科環境計画研究室修了。1993年樺|中工務店入社、大規模開発や遊休地の有効利用計画に従事。2001年同退社、同年iop都市文化創造研究所設立、アートや建築のプロジェクトのプロデュースを展開中
東海林弘靖 (しょうじひろやす)
1958年生まれ。工学院大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。概Lヤマギワ研究所、潟宴Cティング・プランナーズ・アソシエーツを経て、2000年泣宴Cトデザイン設立。現在、同代表取締役