はじめに 三船康道
多様化する歴史的建物の活用と今後の課題 大河直躬
第T部 活 用 の 実 際
事例の見方 三船康道
1章 個別活用
継続型
1 洋館をゲストルームとして 登録:渋谷家住宅・弥生正緑館
2 銘酒の看板となった重文建物 重文:石場家住宅
3 都心でこそ価値のある歴史ある旅館 鳳明館
4 温泉建築を今に 重文:道後温泉本館
5 新旧のデザインが調和した学校建築 登録:東京大学工学部一号館
6 まるごと復原された明治の博物館 重文:北海道大学農学部植物園博物館本館)
7 歴史の感じられる集会施設 中崎公会堂、八多ふれあいセンター
転用型1(住宅からの転用)
8 住宅を飲食店に ル・リス・ダン・ラ・バレ、がんこ平野郷屋敷
9 商家を飲食店や旅館に 登録:はん亭、三光荘
10 茅葺き民家が交流施設に 町指定:土居家
11 公有民家を市民の場に 重文:旧杉山家住宅、重文:旧中家住宅
12 町家や蔵を地域の拠点に 奈良町物語館、町並み案内所
13 結婚式場になった重要文化財 重文:旧松本家住宅、重文:豊平館
14 住宅を記念館に 鳩山会館、区指定:林芙美子記念館
15 豪商の館が博物館に 田中本家博物館、名勝:毛利博物館
転用型2(蔵、倉庫からの転用)
16 蔵を住まいに 三宅章彦邸、三宅邸
17 蔵をギャラリーやステージに 登録:ギャラリー・ef、すぺーす小倉屋
18 酒蔵を地ビールの名所へ 白雪ブルワリービレッジ長寿蔵、キザクラカッパカントリー
19 醤油蔵をプールバーや結婚式場へ ウエアハウス、鳥せい本店
20 11棟の蔵群をイベントスペースへ 市指定:桐生市有鄰館
21 農業倉庫や土蔵を図書館に 脇町立図書館
転用型3(学校からの転用)
22 まちの顔を歴史と文化の発信拠点に 重文:旧札幌農学校演武場(時計台)
23 小学校校舎を異人館観光の拠点に 北野工房のまち、神戸酒心館
24 学校建築を教育資料館に 重文:旧岩科学校、区指定:葛飾区立教育資料館
25 創立以来の拠点を学舎の顔として再整備
重文:岩手大学農学部農業教育資料館、重文:奈良女子大学旧本館
26 市民活動の拠点となった学校 県宝:あがたの森文化会館
転用型4(その他)
27 銭湯や理髪店も喫茶店に 遊遊、友光軒
28 軍都のシンボルを美術館へ 重文:旧旭川偕行社(旭川市彫刻美術館)
29 旧英国領事館をフォービズムの美術館へ 重文:旧長崎英国領事館(野口彌太郎記念美術館)
30 市街地で蘇った小さな洋館 重文:旧神戸居留地十五番館
31 信頼の証としての銀行建築 重文:旧秋田銀行本店本館、重文:岩手銀行中の橋支店
32 建物の歩みを継承して記念館に 重文:旧香港上海銀行長崎支店記念館
33 裁判所を市民活動の拠点施設に 重文:名古屋市市政資料館
34 産業遺跡が歴史の里の核施設に 座繰製糸工場
35 ビアレストランとなった駅舎 ビアステーション両国
36 産業施設をテーマ館に 重文:旧八百津発電所資料館、重文:熊本大学工学部教育資料館
復活型
37 名曲を奏で続ける音楽ホール 重文:旧東京音楽学校奏楽堂
38 劇場の復興 県指定:康楽館
イベント型
39 社寺の歴史的空間を地域の文化活動の拠点に 重文:飯高寺講堂
40 駅舎の一部をギャラリーとして活用 東京駅、登録:浜寺公園駅
41 大規模屋敷を催事会場に 蕉雨園
2章 大規模計画や再開発での活用
全体活用型
42 紡績工場の倉庫群を文化施設に再生 金沢市民芸術村
43 工場跡をホテルやレストランに
倉敷アイビースクエア、エスカミューズ、カーニバルプラザ江坂
44 工場を記念館や資料館に トヨタ産業技術記念館
45 紡績工場跡を市民の広場に 洲本・新都心ゾーン
46 保存を契機としたレトロ再開発 門司港駅周辺
部分活用型
47 蔵をホテルのカラオケ・バーに ホテル佐勘
48 ビール工場をマーケットプレイスに サッポロファクトリー
49 煉瓦造の工場を団地の集会所に 東大路高野第三住宅
3章 地域的活用
地区型
50 茅葺き民家を様々な用途に転用 重伝建:白川村荻町地区、重伝建:美山町北集落
51 伝建地区での拠点整備からまちづくりへ 重文:上芳我家住宅
52 煉瓦を核としたまちづくりネットワーク 東舞鶴地区
ネットワーク型
53 点在する歴史的建造物を活かした町おこし 登米町
54 30棟を超える歴史的な建物を商業施設に 黒壁スクエア周辺、川越一番街
55 11施設が連携しサテライト・ミュージアムへ 平野町ぐるみ博物館
56 空き家活用の芸術家村 小鹿野町
野外博物館型
57 野外博物館 博物館明治村、江戸東京たてもの園
58 民家集落で生活体験 遠野ふるさと村、荻ノ島かやぶきの里
4章 保存の形式
59 現地保存と移築保存 みちのく民俗村、喜多方市蔵の里
60 鞘堂方式 千葉中央区役所、にしかわビル
61 新旧併置と新旧融合による保存 重文:京都市文化博物館、赤坂プリンスホテル
62 棟別保存 登録:日本生命京都三条ビル、DNタワー21
63 外観保存と外皮保存 登録:神戸水の科学博物館、登録:はん亭
64 ファサード保存 神戸地方裁判所、東京銀行会館
65 エレメント保存 日本生命横浜ビル、日比谷ダイビル
66 インテリア保存 陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地大講堂
67 イメージ保存 日本信託銀行・川崎定徳ビル
第U部 活 用 の 基 礎
1 歴史ある建物の活用の考え方 三船康道
2 一般建物の活用の考え方 蓑田ひろ子
3 文化財建造物の活用の考え方 清水真一
4 文化財建造物活用のノウハウ 大和 智
5 文化財登録制度の可能性 堀 勇良
6 北米におけるアダプティブユースの事例 梅津章子
おわりに 清水真一