アルスエレクトロニカの挑戦
なぜオーストリアの地方都市で行われるアートフェスティバルに、
世界中から人々が集まるのか

Prologue:オーストリアの地方都市で出会ったアートフェスティバル

第1章 地方都市で生まれたメディアアートの祭典

1 オーストリア第3の都市リンツ──陸路と水路の結節点にある工業都市
2 再生──工業都市から文化芸術都市へ
3 第1回アルスエレクトロニカ
 ・インタビュー
 ・エピソード

第2章 公営企業としてのアルスエレクトロニカ

1 パブリック・カンパニー
2 アルスエレクトロニカの新たな事業部門
 ・インタビュー
 ・エピソード

第3章 [挑戦1]フェスティバル 市民のためのクリエイティビティ

1 市民一人ひとりをアクター(主役)に
2 進化するフェスティバル
3 社会的空間(ソーシャルスペース)としてのフェスティバル
 ・インタビュー
 ・エピソード

第4章 [挑戦2]コンペティション 国際的ネットワークの中心になる

1 国際コンペティション部門の設立
2 各部門の審査
3 審査員──審査基準は「どれだけ社会を変える力を秘めているか」
 ・インタビュー
 ・エピソード

第5章 [挑戦3]ミュージアム 市民の創造性を育む場所

1 アルスエレクトロニカ・センター
2 センターの中をのぞいてみよう
3 50人のインフォトレーナー
4 「未来の美術館」から、「未来の教室」へ
 ・インタビュー
 ・エピソード

第6章 [挑戦4]フューチャーラボ クリエイティブ産業創出の拠点

1 研究所から産業創出の拠点へ
2  ラボメンバーのワークスタイル──シェアード・クリエイティビティ
3 ダイムラー社・自動運転カーモデルの共同リサーチプロジェクト
 ・インタビュー
 ・エピソード

第7章 リンツ市とアルスエレクトロニカ 経済政策と文化政策の両立が社会の質を決める

1 リンツ市の挑戦
2 鉄鋼の街から、文化都市への転換
3 市民にオープンであること
 ・インタビュー
 ・エピソード

Epilogue:変化にオープンでポジティブな都市

あとがき
写真クレジット