元気なローカル線のつくりかた


はじめに

第1章 東日本大震災からの復旧

 1 三陸鉄道 いち早い復旧対応とPR戦略で再生
 2 JR東日本八戸線 人気シェフ監修のレストラン列車で復興に貢献

第2章 公募社長による第三セクター鉄道活性化

 1 由利高原鉄道 「安心と信用」を守る地域密着の取り組み
 2 山形鉄道 集客力を活かして「フラワー長井線ランド化」を目指す

第3章 上下分離経営による活性化

 1 上信電鉄 群馬型上下分離経営でコスト削減とサービス向上を達成
 2 福井鉄道 上下分離による設備更新と他社との相互乗り入れ構想
 3 一畑電車 経営の自律性を高め、観光・映画との連携で利便性を向上

第4章 子会社化による生き残り

 1 岳南電車 経営をコンパクト化して利便性向上を図る
 2 養老鉄道 民有民営の上下分離経営で地域密着の改革を推進

第5章 モータリゼーションの危機を乗り越える

 1 江ノ島電鉄 テレビドラマを活かして観光客もターゲットに
 2 広島電鉄 危機の時代に存続に成功、サービス改善で市民の支持を獲得

第6章 倒産からの再出発

 1 水間鉄道 グルメ杵屋の支援を得て新サービスを展開
 2 琴平電鉄 地元企業の支援を得てサービスを改善

第7章 交通政策基本法の成立とローカル線のこれから

 1 「地域公共交通活性化再生法」「地域公共交通確保維持改善事業」の総括
 2 東日本大震災による鉄道被害
 3 「交通権」「移動権」の盛り込みをめぐる議論
おわりに
参考文献