減災と市民ネットワーク
安全・安心まちづくりのヒューマンウエア

はじめに

第1章 市民ネットワークによる減災に向けて

1 阪神・淡路大震災の教訓
2 東日本大震災の教訓
3 市民ネットワークによる減災への課題

第2章 人のネットワーク 1 専門技術者

1 新たな人(専門技術者)のネットワークに向けて
2 東京消防庁災害時支援ボランティア
3 大工さん救助隊
4 自動車整備工場による道路啓開、救急・救助作業
5 コンクリートミキサー車による消火用水の運搬
6 タクシー防災レポーター

第3章 人のネットワーク 2 一般ボランティアと連携ネットワーク

1 新たな人(一般)のネットワークに向けて
2 特定非営利活動法人 日本沼津災害救援ボランティアの会 〈地域型ボランティア〉
3 特定非営利活動法人 日本災害救援ボランティアネットワーク 〈ボランティアのコーディネート〉
4 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 〈NPOの支援〉

4章 物資のネットワーク

1 新たな物資のネットワークに向けて
2 ガソリンスタンドでの防災資機材収納ボックス貸し出し
3 不用浄化槽の防火水槽への転用

第5章 場のネットワーク

1 新たな場のネットワークに向けて
2 震災時土地利用計画
3 災害時における公園利用のガイドライン
4 オープンスペース利用計画の策定フロー
5 見附市刈谷田川遊水地

第6章 情報ネットワーク

1 新たな情報ネットワークに向けて
2 自律分散型ネットワーク
3 広域連携ネットワーク

第7章 地区のネットワーク(自主防災活動)

1 新たな地区のネットワークに向けて
2 セイコーインスツルメンツ高塚事業所自衛消防隊 〈企業の地域への貢献〉
3 アサヒビール東京工場近隣災害支援隊 〈企業の地域への貢献〉
4 神戸市防災福祉コミュニティ 〈住民と企業の協定〉
5 みなとみらい21地区の防災細則 〈企業間の取り決め〉
6 墨田区災害復興支援組織 〈専門家グループの支援〉

第8章 地域のネットワーク

1 自力復興、地産地消を目指して
2 弁当プロジェクト 〈柏崎市における組合の取り組み〉
3 木造戸建て仮設住宅 〈住田町の取り組み〉

第9章 行政のネットワーク

1 平成7年は行政間応援協定元年
2 名古屋市の「丸ごと支援」
3 遠野市の「後方支援活動」

第10章 帰宅困難者対策

1 帰宅困難者問題に向けて
2 東京都帰宅困難者対策条例
3 災害時帰宅支援ステーション
4 東京駅周辺防災隣組
5 マンションと品川区の帰宅困難者収容のための協定
6 事業所と港区の帰宅困難者支援協定
7 浅草寺と台東区の帰宅困難者対策の協定
8 帰宅困難者対策へ向けて

第11章 これからの防災訓練

1 防災訓練の新たな流れ
2 簡易救出訓練実施マニュアル 〈静岡県の自主防災活動〉
3 市民ネットワーク参加による時系列的訓練 〈7都県市合同防災訓練〉
4 市街地での発災対応型防災訓練 〈京島文化連合町会〉
5 図上訓練(DIG) 〈地図を使った机上シミュレーション〉
6 帰宅困難者訓練 〈東京都中心の合同訓練〉
7 防災教育と訓練の成果 〈釜石の奇跡〉

資 料 編

1 アサヒビール鞄結檮H場全体の消防計画
2 みなとみらい21街づくり基本協定・防災細則
3 東京都帰宅困難者対策条例
4 港区防災対策基本条例
5 災害時における帰宅困難者の一時滞在施設に関する協定書
 
主要参考文献