観光の目玉
物語を生かした地域旅

もくじ


はじめに


第1章 ポストZERO年代の社会と観光

第1節 戦後日本の観光形態(佐藤喜子光)

1 プレZERO年代=マスツーリズム時代──一九五〇〜一九九〇
2 ZERO年代―エコツーリズムの台頭──一九九〇〜二〇一〇
3 ポストZERO年代「新しい共生」の時代──二〇一一〜

第2節 地域力創造と地域旅(齋藤明子)

1 ポストZERO年代の観光立国──地域力創造
2 地域力創造のための「地域旅」
3 「ショールーム」というコンセプト
4 地域旅オペレーターの役割

第2章 境港「水木しげるロード」の徹底研究(平居謙)

はじめに

第1節 開発のプロセスと地域の声

1 開発プロセス
2 地域の声に耳を澄ます

第2節 キャラクターグッズ天国──水木しげるロードの魅力と現状

1 キャラクターグッズとは何か
2 キャラクターグッズの氾濫は何を示すか
3 水木しげるロードの何が凄いか

第3節 水木しげるロードに激しく欠けているもの

第4節 こうすればもっと面白くなる

0 具体的改良点──境港のためにストーリーを紡ぐ
1 独自性アップのためのアイデア
2 高級感獲得アップのためのアイデア
3 経験価値アップのためのアイデア
4 拡張性アップのためのアイデア
5 話題性アップのためのアイデア

第5節 イメージ観光と理想情報

1 イメージ観光
2 観光情報の理想状態

第3章 もっとある! 地域力演出に役立つ「物語」(平居謙)

第1節 そもそも物語とは何であるのか、そしてそれはどこにあるのか

第2節 メディアとしての「語り部」──『遠野物語』を中心に

1 「語り部」で演出するということ
2 遠野観光の魅力

第3節 アニメーションの観光利用──『ONE PIECE』はハウステンボスを救うか?

1 「観光」とアニメーションとの新しい関係
2 ハウステンボスと『ONE PIECE』

第4節 映画・ドラマと観光──尾道と安曇野

1 映画・ドラマを観光に用いるということ
2 映画の町・尾道の底力
3 「おひさまの陽子」は安曇野に灯を点すか?

第5節 文学の観光利用──愛媛県松山市と兵庫県西宮市

1 文学散歩・文学記念館と都市
2 松山市と『坊っちゃん』──街に独特の統一感を出す仕組み
3 兵庫県西宮市を巡る二つの小説
──『阪急電車』への取り組みと涼宮ハルヒの「母校の憂鬱」
まとめ

付録 試案・物語OTAKUツアー2011〜阪神間 Media Mixed〜

おわりに