まちづくり市民事業
新しい公共による地域再生

佐藤 滋(さとう しげる)(早稲田大学 教授)
1949年千葉県生まれ。1973年早稲田大学理工学部建築学科卒業、1990年教授に就任。早稲田大学都市・地域研究所・所長として、自治体、民間セクター、市民まちづくり組織と実践的な共同研究を行い、市民と専門家が連携する新たなまちづくりの方法の確立に取り組んでいる。
主な著書に『図説・城下町都市』(鹿島出版会、2002年)、『まちづくりデザインゲーム』(学芸出版社、2005年)、『地域協働の科学』(成文堂、2005年)、『図説・都市デザインの進め方』(丸善、2006年)、『大震災に備える1、2』(編著、日本建築学会叢書、2010年)、『都市計画 根底から見なおし新たな挑戦へ』(共著、学芸出版社、2011年)など。工学博士。専門:都市設計・計画。

白木 里恵子(しらき りえこ)(早稲田大学理工学研究所 次席研究員)
1979年生まれ。愛知県一宮市出身。設計事務所、北海道工業大学大学院を経て、現職。2011年より日本学術振興会海外派遣研究員(Universita Di Ferrara, Italia)。共著に『季刊まちづくり 21号』特集 pp.53-57(クッド研究所・学芸出版社)など。工学博士(2009年北工大)、専門:歴史文化を活かしたまちづくり。

真野 洋介(まの ようすけ)(東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻 准教授)
1971年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院博士課程修了。東京理科大学助手等を経て、現職。博士(工学)。2006年、科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。
著書に『同潤会のアパートメントとその時代』(鹿島出版会、共著)、『復興まちづくりの時代』(建築資料研究社、共著)、『復興まちづくり』(分担執筆、丸善)、『路地からのまちづくり』(分担執筆、学芸出版社)など。

野嶋 慎二(のじま しんじ)(福井大学大学院工学研究科 教授)
1960年生まれ。1998年早稲田大学理工学研究科博士課程修了、同年福井大学工学部講師を経て現職。
著書に『住み続けるための新まちづくり手法』(鹿島出版会)など。専門:都市デザイン。

岡田 昭人(おかだ あきと)(早稲田大学都市・地域研究所客員研究員)
1957年名古屋生まれ。東京藝術大学大学院環境設計研究室を経て現職。
共著書に『住み続けるための新まちづくり手法』(鹿島出版会)、『東京の住宅政策 地域居住政策の提言』(東京自治体問題研究所)、『東京問題』(クリエイツ鴨川)など。専門:地域居住計画、まちづくり市民事業の支援。

益尾 孝祐(ますお こうすけ)(アルセッド建築研究所)
1976年大阪府生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院修了。2002年アルセッド建築研究所に入所、現在に至る。一級建築士。専門は、地域コミュニティを対象に住民主体のまちづくりから都市デザイン、建築設計までを支援。これまで、長岡市山古志地域・和島島崎地域、柏崎市えんま通り商店街、南会津町前沢集落などの地域を支援。

阿部 俊彦(あべ としひこ)(早稲田大学都市・地域研究所客員研究員)
1977年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院修了。現代計画研究所大阪、ダン計画研究所を経て、LLC住まい・まちづくりデザインワークスを共同設立。2008年より現職。早稲田大学非常勤講師。一級建築士、技術士(都市及び地方計画)。専門:密集市街地や中心市街地における住民主体のまちづくり支援、都市デザイン、建築設計。

久保 勝裕(くぼ かつひろ)(北海道工業大学空間創造学部建築学科准教授)
1965年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院博士課程修了。大成建設、早稲田大学理工学総合研究センター助手を経て、現職。博士(工学)、一級建築士。
著書に『図説 城下町都市』(分担執筆、鹿島出版会)など。専門:都市計画・まちづくり。

鈴木 進(すずき すすむ)(株式会社インテグラルコンサルタンツ代表取締役)
1953年生まれ。1976年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1978年早稲田大学大学院理工学研究科修了、修士(建設工学専攻都市計画専修)。株式会社現代計画研究所を経て、現職。早稲田大学都市・地域研究所客員研究員。NPO木の家だいすきの会代表理事。
著書に『地域協働の科学』(成文堂)、『森林と木材を生かす大事典』(産業出版)など。専門:中心市街地の再生、中山間地の地域再生。

川原 晋(かわはら すすむ)(首都大学東京都市環境学部自然・文化ツーリズムコース 准教授)
1970年生まれ。早稲田大学大学院都市計画分野修了後、晦UR建築・都市・研究コンサルタント、早稲田大学建築学科 助教を経て現職。
著書(共著)に『住民主体の都市計画〜まちづくりへの役立て方』(学芸出版社)、『まちづくりデザインゲーム』(学芸出版社)等。専門:都市デザイン、観光・歴史まちづくり。

内田 奈芳美(うちだ なおみ)(金沢工業大学環境・建築学部 専任講師)
1974年生まれ。ワシントン大学修士課程修了、早稲田大学博士課程修了、一級建築士、博士(工学)。市役所勤務、日本学術振興会特別研究員等を経て2009年から現職。
著書に『まちづくりデザインゲーム』(学芸出版社・共著)など。専門:地域協働・まちづくり。

齋藤 博(さいとう ひろし)(大東文化大学環境創造学部 専任講師)
1968年生まれ。中央大学文学部卒業、早稲田大学大学院理工学研究科修了。潟Aールアイエー、ニューカッスル大学PhD課程、早稲田大学 都市・地域研究所 客員研究員を経て2010年より現職。
著書に『季刊まちづくり21号』「市民の創造性を地域の創造性へと転換するローカル・ガバナンス」(クッド研究所・学芸出版社)、『建築設計資料集成 地域・都市 プロジェクト編』「都市拠点の再開発:JR六甲道駅南地区震災復興第二種市街地再開発事業」(共著、丸善出版)他。専門:都市計画、まちづくり。

小松 俊昭(こまつ としあき)(金沢工業大学産学連携室コーディネーター、合同会社家守公室代表)
1955年生まれ。早稲田大学(法学部)卒業、日本政策投資銀行を経て、現職。
著書に『構想日本(第三巻)』「温故知新」(共著、水曜社)など。専門:地域経営。

名取 隆(なとり たかし)(立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授)
1956年生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業、東北大学大学院工学研究科博士後期課程技術社会システム専攻修了、博士(工学)。日本政策投資銀行を経て、現職。
著書に「中小企業と地域再生」『日本中小企業学会論集第28巻』(共著、同友館)、「日本企業のイノベ−ション」 『経営学論集79集、日本経営学会編』(共著、千倉書房)など。専門:技術経営、中堅中小・ベンチャー企業論。

田中 滋夫(たなか しげお)(鞄s市デザイン代表、早稲田大学客員上席研究員、東京理科大学講師)
1943年生まれ。早稲田大学吉阪研究室在籍中に現組織の前身を創設、現在に至る。
著書に『図説都市デザインの進め方』(共著、丸善)など。