はじめに
第1章 市民ネットワークによる防災に向けて
1 阪神・淡路大震災の教訓
2 市民ネットワークによる防災への課題
第2章 人のネットワーク1 専門技術者
1 新たな人(専門技術者)のネットワークに向けて
2 災害時支援ボランティア 大規模ボランティア
3 ひょうご・フェニックス救援隊 総合的なボランティア
4 大工さん救助隊 技能職の団結
5 自動車整備工場による道路啓開、救急救助作業
加盟企業の多い団体の協定
6 コンクリートミキサー車による消火用水の運搬
ライフライン寸断対策
7 オフロードバイク隊 自動二輪車による情報収集
8 タクシー防災レポーター タクシー無線による情報収集
第3章 人のネットワーク2
一般ボランティアと連携ネットワーク
1 新たな人(一般)のネットワークに向けて
2 沼津災害救援ボランティアの会 民間ボランティア
3 日本災害救援ボランティアネットワーク ボランティアのコーディネート
4 日本NPOセンター NPOの支援
第4章 物資のネットワーク
1 新たな物資のネットワークに向けて
2 ガソリンスタンドの震災救助ボックス 震災用救助工具の貸出し
3 不用浄化槽の防火水槽への転用 不用施設の防災的活用
4 自転車の調達 原始的手段への回帰
第5章 場のネットワーク
1 新たな場のネットワークに向けて
2 オープンスペース実態調査 利用可能なオープンスペースの把握
3 震災時土地利用計画 震災時の土地の基本的な使い方
4 災害時における公園利用のガイドライン 災害時の公園の使い方
5 オープンスペース利用計画 利用計画の策定フロー
第6章 情報ネットワーク
1 新たな情報ネットワークに向けて
2 被害状況の報告・伝達系統 民間からの情報の位置付け
3 災害情報処理フロー 整理・集計・分析の位置付け
4 情報ネットワーク 見直された情報システム
第7章 地区のネットワークに向けて(自主防災活動)
1 新たな地区のネットワークに向けて
2 静岡県の自主防災活動 簡易救出訓練実施マニュアルの作成
3 セイコーインスツルメンツ高塚事業所自衛消防隊 自衛消防隊の地域への貢献
4 アサヒビール東京工場近隣災害支援隊 企業の地域への貢献
5 神戸市防災福祉コミュニティ 住民と企業の協定
6 みなとみらい21地区 企業間の防災細則
第8章 行政のネットワーク
1 行政間応援協定元年
2 横浜市災害応援計画 自治体の災害応援宣言
3 震災時等の相互応援に関する協定 都道府県間ネットワーク
4 全国都道府県における災害時の広域応援に関する協定 全国的ネットワーク
第9章 新たな情報インフラと
広域連携ネットワークの構築
1 自律分散型ネットワーク
2 広域連携ネットワーク
3 三鷹市における提案 避難所を中心として
第10章 これからの防災訓練
1 災害時に則した防災訓練と机上シミュレーション
2 平成9年度七都県市合同防災訓練 市民ネットワーク参加による時系列的訓練
3 京島文化連合町会防災訓練 市街地での発災対応型防災訓練
4 三重県における図上訓練 地図を使った机上シミュレーション
資 料 編
1 我が国の市民ネットワークの現状
2 沼津災害救援ボランティアの会・規約
3 アサヒビール鞄結檮H場全体の消防計画
4 みなとみらい21街づくり基本協定・防災細則
参考文献・関連文献リスト
|