1・1 分 数
1・2 平方根
1・3 文字を含んだ式
1・4 方程式(xの値を求める)
1・5 連立方程式
(2つ以上の未知数を求める)
1・6 相似形
1・7 面 積
練習問題
2・1 力
[1]力の表現
[2]力の符号
[3]力の効果
[4]力の単位
2・2 力のモーメント
[1]力のモーメントとは
[2]力のモーメントの符号
[3]力のモーメントの距離の見極め方
2・3 合 力
[1]合力とは
[2]1点に作用する力の合力
[3]平行に並ぶ力の合力
2・4 分布荷重
[1]分布荷重とは
[2]分布荷重の合力
練習問題
3・1 力の釣り合いとは
3・2 回転をともなう力の釣り合い
練習問題
4・1 構造物の力学モデル
4・2 構造物の支え方
4・3 単純梁の反力
[1]集中荷重の場合
[2]分布荷重の場合
[3]モーメント荷重の場合
4・4 片持ち梁の反力
[1]集中荷重の場合
[2]分布荷重の場合
4・5 張り出し梁の反力
4・6 ラーメンの反力
[1]水平方向の力の場合
[2]鉛直方向の力の場合
練習問題
5・1 部材に生じる力の解説
[1]曲げモーメント
[2]せん断力
[3]軸方向力
5・2 単純梁に生じる力
[1]集中荷重の場合
[2]分布荷重の場合
[3]モーメント荷重の場合
5・3 片持ち梁に生じる力
[1]集中荷重の場合
[2]分布荷重の場合
5・4 知っていると便利な関係
[1]曲げモーメント図はせん断変形の形
[2]せん断力の値は曲げモーメント図の傾き
[3]力のたし合わせ
練習問題
6・1 せん断力図を描く方法(矢印図法)
[1]集中荷重の場合
[2]分布荷重の場合
[3]モーメント荷重の場合
6・2 曲げモーメント図の特徴
6・3 曲げモーメント図の描き方
(スパナ化法・面積法)
[1]集中荷重の場合
[2]分布荷重の場合
[3]モーメント荷重の場合
6・4 実戦例題
練習問題
7・1 トラスの考え方
7・2 節点法
7・3 図解法
7・4 切断法
[1]単純梁型の場合
[2]片持ち梁型の場合
練習問題
8・1 図 心
8・2 断面2次モーメント
[1]中立軸に関する断面2次モーメント
[2]離れた軸に関する断面2次モーメント
[3]薄肉断面の断面2次モーメント
8・3 断面係数
練習問題
9・1 軸応力度(引張応力度・圧縮応力度)
9・2 曲げ応力度
9・3 せん断応力度
9・4 許容応力度
9・5 許容曲げモーメント
9・6 曲げ応力度と圧縮応力度との組み合わせ
練習問題
10・1 座屈とは
10・2 座屈荷重
練習問題
11・1 代表的なたわみ
11・2 たわみの求め方
練習問題
12・1 不静定構造とは
12・2 不静定構造の基礎的解法
練習問題
13・1 弾性と塑性
13・2 静定構造の崩壊と全塑性モーメント
[1]静定構造の崩壊
[2]全塑性モーメント
13・3 不静定構造の崩壊と崩壊荷重
[1]不静定構造の崩壊
[2]崩壊荷重の求め方
13・4 不静定ラーメンの崩壊と保有水平耐力
練習問題
練習問題の解答
○ちょっと参考メモ
@集中荷重の位置と反力との関係
Aラーメンに生じる下向きの反力
B曲げモーメント図の段差について
C3ヒンジラーメンの水平反力の求め方
Dトラスに生じる力 感覚を大切にしよう
E軸方向力が0になる部材
FどうしてI=bh3/12なの?
G縮小模型の応力度
H曲げモーメントは曲げ応力度の合力
I倍率問題対策
J片持ち梁たわみ式δ=Pl3/3EIから柱の水平剛性を求める
Kピン支点のある場合
|