Gロゴ

[プロのノウハウ]躯体工事監理のチェックポイント100




もくじ



1.「管理」の重要性

2.基礎工事
1 標準貫入試験          16 打込みぐいの耐力
2 平板載荷試験          17 くいの高止まり
3 その他の地盤調査        18 くいの偏心
4 山止め工法           19 くい頭処理および補強
5 山止め支保工          20 くいの継手
6 シートパイル、親ぐい横矢板   21 打込みぐいの騒音対策
. 工法              22 埋込み工法
7 PCウォールパイル        23 ニーディングウォール工法
8 場所打ち山止め壁        24 くいの載荷試験
9 地業の種類           25 ネガティブフリクション
10 ラップルコンクリート地業     低減ぐい
11 地盤改良           26 場所打ちぐいの工法
12 直接基礎の種類        27 拡底ぐい
13 偏心基礎           28 スライム処理
14 既製ぐいの種類        29 鉄筋かご
15 くいの支持方法        30 コンクリートの余盛


3.コンクリート工事
31 設計図書の確認        35 混和材料
32 生コン工場の選定       36 流動化剤
33 原材料の検査(セメント)   37 コンクリートの配合計画
34 原材料の検査(骨材)     38 試験練り
39 生コンの受入れ検査      46 プレストレストコンクリート
40 生コンの運搬(生コン車)     のグラウト
41 生コンの運搬         47 ひび割れの防止対策(1)
 (コンクリートポンプ)     48 ひび割れの防止対策(2)
42 コンクリートの打込みと    49 型枠施工図
  打継ぎ            50 型枠の使用材料
43 コンクリートの打込みの    51 型枠の検査
  注意事項           52 型枠の存置期間
44 締め固め           53 耐震用スリット材
45 養生


4.鉄筋工事
54 鉄筋メーカーと規格      69 SRC仕口部の納まり
55 鉄筋の継手と定着       70 増し打ち補強
56 鉄筋の圧接と溶接       71 補強筋
57 機械的継手          72 組立鉄筋工法
58 かぶり厚さと鉄筋間隔     73 バーサポート
59 鉄筋の折り曲げ加工      74 プレストレストコンクリート
60 柱の配筋             (PC)
61 はりの配筋          75 PC鋼材
62 柱・はりの仕口部       76 プレストレストの導入方式
63 壁・スラブの配筋       77 アンボンド工法・緊張
64 基礎の配筋          78 PC鋼材のかぶり厚さおよび
65 スターラップ           配線
66 フープ            79 定着方法
67 はりの貫通補強        80 グラウト
68 SRC柱脚と壁筋の納まり.    81 PC工場製品


5.鉄骨工事
82 鉄骨加工業者         92 さび止め塗装
83 施工計画書、製作要領書    93 製品検査
84 鋼材の種類と品質       94 鉄骨建方
85 接合用材料          95 アンカーボルト
86 工作図            96 ベースモルタル
87 現寸検査           97 柱脚
88 工場製作           98 デッキプレート
89 高力ボルト接合        99 ALC版
90 溶接接合           100 貫通孔
91 溶接欠陥と検査


著者略歴



メインページへ

学芸出版社/gakugei

| 図書目録ページへ | 学芸出版社ホームへ |