成功するコミュニティバス
みんなで創り、守り、育てる地域公共交通

著者略歴


中部地域公共交通研究会

松本幸正(まつもと・ゆきまさ)
名城大学理工学部教授。1966年生まれ。1991年名古屋工業大学大学院工学研究科博士前期課程修了。博士(工学)、技術士(建設部門)。名城大学理工学部助教授を経て、2007年より現職。

嶋田喜昭(しまだ・よしあき)
大同大学工学部准教授。1968年生まれ。1996年福井大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。福井大学工学部助手、大同工業大学工学部講師を経て、2004年より現職。共著に『新編土木計画学』(オーム社、1999年)ほか。

鈴木崇児(すずき・たかじ)
中京大学経済学部教授。1969年生まれ。1994年岐阜大学大学院工学研究科博士前期課程修了。博士(工学)。岐阜大学工学部助手、中京大学経済学部講師、同助教授を経て、2009年より現職。著書に『都市鉄道の次善料金形成―自動車交通との競合下での理論』(勁草書房、2002年)ほか。

橋本成仁(はしもと・せいじ)
岡山大学大学院環境学研究科准教授。1969年生まれ。1995年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。博士(工学)、技術士(建設部門)。東京大学大学院助手、財団法人豊田都市交通研究所・主席研究員を経て、2008年より現職。共著に『コミュニティバスの導入ノウハウ』(現代文化研究所、2006年)ほか。

加藤博和(かとう・ひろかず)
名古屋大学大学院環境学研究科准教授。1970年生まれ。1997年名古屋大学大学院工学研究科博士課程後期課程修了。博士(工学)。同助手を経て、2001年より現職。2005年、国土交通省自動車交通局「コミュニティバス等地域住民協働型サービス検討小委員会」委員として、2006年改正道路運送法の原案づくりに参画。共著に『都市のクオリティ・ストック―土地利用・緑地・交通の統合戦略―』(鹿島出版会、2009年)ほか。

小池則満(こいけ・のりみつ)
愛知工業大学工学部准教授。1971年生まれ。1997年名古屋工業大学大学院博士前期課程修了。博士(工学)。名古屋工業大学工学部助手を経て、2006年より現職。

寺内義典(てらうち・よしのり)
国士舘大学理工学部准教授。1973年生まれ。2000年福井大学大学院工学研究科博士後期課程システム工学専攻修了。博士(工学)。2001年国士舘大学工学部土木工学科講師を経て、2007年より現職。共著に「子どもが道草できるまちづくり」(学芸出版社、2009年)。

福本雅之(ふくもと・まさゆき)
名古屋大学大学院環境学研究科研究員。1980年生まれ。2009年名古屋大学大学院環境学研究科博士後期課程満了。同年より現職。

福島利彦(ふくしま・としひこ)
株式会社トーニチコンサルタント中部支社第二技術部計画調査室長。1968年生まれ。1994年中部大学大学院工学研究科博士前期課程修了。技術士(建設部門)。1994年株式会社トーニチコンサルタント入社、現在に至る。

本田俊介(ほんだ・しゅんすけ)
中央コンサルタンツ株式会社都市整備部計画2課課長。1968年生まれ。1994年岐阜大学大学院工学研究科博士前期課程修了。技術士(建設部門)。1994年中央コンサルタンツ株式会社入社、2003年財団法人豊田都市交通研究所に2年間の出向を経て現職。

小倉俊臣(おぐら・としおみ)
玉野総合コンサルタント株式会社統括事業部海外事業室係長。1971年生まれ。2004年名城大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。1997年玉野総合コンサルタント株式会社入社、2001年財団法人豊田都市交通研究所出向、2003年帰任、2008年より日本工営株式会社出向中。

増岡義弘(ますおか・よしひろ)
愛知県豊田市役所勤務。1957年生まれ。1980年名古屋大学工学部卒業。2008年3月までの11年間、財団法人豊田都市交通研究所に勤務し、公共交通、TDM、ITS、交通安全対策などの研究に従事。

山ア基浩(やまざき・もとひろ)
財団法人豊田都市交通研究所主席研究員。1969年生まれ。1994年名古屋工業大学大学院博士前期課程修了。博士(工学)、技術士(建設部門)。1994年財団法人豊田都市交通研究所入所、2008年より現職。

編集協力:(財)豊田都市交通研究所