エリアリノベーション
変化の構造とローカライズ


目次


  この本の目的と使い方
   エリアリノベーションとは
   エリアリノベーションの法則を探して
   6つの街をめぐって
   街の変化を比較する9つの視点

第1部 エリアリノベーションとは  馬場正尊

01 エリアリノベーションの背景
   「まちづくり」という言葉からの脱却
   郊外化のメカニズム
   資本の流れと風景の関係
   マスタープラン型から、ネットワーク型へ
02 基本構造:3つのポイント
   空間ができるプロセスの逆転
   職能を横断するプレイヤーの登場
   街を変える4つのキャラクター
     [1]不動産キャラ
     [2]建築キャラ
     [3]グラフィックキャラ
     [4]メディアキャラ
03 ローカライズ:9つのポイント
   変化の兆し/サイン
   きっかけの場所/スペース
   事業とお金の流れ/マネタイズ
   運営組織の形/オペレーション
   地域との関係/コンセンサス
   行政との関係/パートナーシップ
   プロモーションの手法/プロモーション
   エリアへの波及/インパクト
   継続のポイント/マネジメント
04 計画的都市から、工作的都市へ
   産業構造の風景化
   工作的都市の出現

第2部 エリアリノベーションの実践

01 東京都神田・日本橋  馬場正尊
02 岡山市問屋町  明石卓巳
03 大阪市阿倍野・昭和町  小山隆輝・加藤寛之
04 尾道市旧市街地  豊田雅子
05 長野市善光寺門前  倉石智典
06 北九州市小倉・魚町  嶋田洋平


  街と観察者