はじめに

三船康道

 今日は「文京区の近代建築」について東京大学の鈴木伸治さん、田中利幸君、そしてエコプランの蓑田ひろ子さんから発表をいただきます。次に、東京大学教授・西村幸夫先生に「歴史をいかしたまちづくり」について講演をいただく予定です。
 その後、千葉大学名誉教授・大河直躬先生、西村先生、鈴木伸治さん、そして私でパネルディスカッションを行います。
 本日の会は、文京区の教育委員会、日本ナショナルトラスト、文化財建造物保存技術協会、全国町並み保存連盟、建築修復学会の後援をえて行なっております。
ネットワークインフォメーション
 まず資料にある「歴史・文化のまちづくり研究会」のネットワークについてご説明します。最近いろんな会の方が、ネットワークをつくろうと情報交換に参加してくださっています。その成果の一つがこの資料ですが、綜芸文化研究所、鳳明館、歴史的建造物所有者の会、土木の文化財を考える会、ギャラリーエフ、雷門の蔵を守る会の概要を紹介しております。

 「歴史・文化のまちづくり研究会」は今まで会費をとらないで頑張ってきたのですが、やはり郵送料もかかりますので会費制に致しました。そこでニュースには、会員の方のこういった情報を載せるコーナーもつくっていくことにしたわけです。またインターネットでもこういった情報を発信しておりますので、よろしくお願いいたします。
 URLは、http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/kanren/rekisi/index.htmです。
 また、今年(98年)の5月に藤島亥次郎先生が99歳になられましたので、それを記念してご講演いただきましたが、その時の記録をブックレットとして出版しております。これからも講演会をまとめブックレットとして出してゆきたいと考えております。
 それでは、発表にうつらせていただきます。
| 目次へ | 次へ |




歴史・文化のまちづくり研究会 HOMEへ

学芸出版社 HOMEへ