HOME
< INDEX

改修計画案 by Ym

1階  ダイドコ(台所)の床はPタイル貼りの洋間、オモテ(表の間)は畳の間でしたが、2間を1室にし全部はがして無垢の杉板をはります。
水まわりは古くて使えず、シロアリにやられている可能性が高いので解体します。その跡には極小のユニットバスを入れ、残った部分を庭にします。
水まわりは南側にあるので、ここがなくなるとずいぶん明るくなって風も通るようになると思います。
壁は傷んでいるので塗りなおし。壁ごと落ちている部分もあるので落として直します。
天井もホコリよけのガムテープが貼られていて、また大量の土ぼこりでたわんでいるので、はずして入れなおし。
ライフライン関係(電気、ガス、水道)は全部やりなおしです。これは専門家に依頼します。配管は古く、まだ土管が入っているそうです。

2階  2室とも畳敷きです。空き家だった期間が長いので、前の人が使っていた畳はあきらめて、新しいものと取り替えます。
畳を受ける床板がぶかぶかしているところがあるのでめくってみると、床板がトランポリンのようにたわんでいました。補強が必要です。
天井も張り替えます。めくると素敵な構造材が見えそうなのですが、天井板がないと暑いそうです。熱と音を遮断するために、天井を貼ります。

< INDEX