| 建築計画
 わかる建築学1
 
 
 
		 
            | 
              もくじ
 まえがき
 
 I部 総論1 建築計画と近代建築 ―《機能》と《空間》の歴史― 田所辰之助2 建築計画の目標 渡辺富雄
 3 建築計画に求められること 渡辺富雄
 
 II部 施設計画住まう─居住施設の計画近代日本住宅の歴史 藤谷陽悦第1章 独立(戸建)住宅 渡辺富雄1 住宅の概要2 住宅の計画に向けて
 3 住宅の設計に向けて
 4 内部諸室の計画
 5 断面の計画
 6 外部の計画
 
 第2章 集合住宅 渡辺富雄1 集合住宅の概要2 住戸集合のかたち
 3 住戸の計画
 4 住棟の計画
 5 配置の計画
 6 不特定多数を対象にした住戸計画
 7 集合住宅計画のテーマ
 8 集合住宅の各部計画
 
 集う─芸術文化・コミュニティ施設の計画コミュニティ施設の歴史 ─公民館を中心に― 浅野平八第3章 美術館・劇場・ホール 佐藤慎也1 美術館の変遷2 美術館の機能
 3 展示室の計画
 4 劇場・ホールの種類
 5 劇場・ホールの機能
 
 第4章 集会施設 浅野平八1 集会施設の役割2 集会施設の機能
 3 建築プログラムと空間配列
 4 施設空間の構成要素
 5 集会施設の全体機構
 6 集会施設のネットワーキング
 
 学ぶ─学校教育施設の計画学校建築の歴史 藤谷陽悦第5章 幼稚園・保育所 広田直行1 幼稚園の概要2 幼稚園の計画
 3 幼保一元化の新制度
 4 「習志野市立認定こども園」の取り組み
 
 第6章 小学校・中学校 広田直行1 学校の定義(機能)2 学校の基本条件
 3 敷地条件
 4 配置計画
 5 平面計画
 6 運営方式
 7 構成要素
 8 各部計画と基準
 
 癒す─医療・福祉施設の計画医療・福祉施設の歴史 八藤後 猛第7章 診療所・病院八藤後 猛1 医学の発展と医療施設2 平面計画
 3 病棟・病室
 4 診療所・病院・総合病院
 5 診療所・病院の実例
 
 第8章 高齢者施設 八藤後 猛1 介護を目的とした高齢者施設2 高齢者の居住施設と支援内容
 
 働く─業務施設の計画業務施設の歴史 ─オフィスビルを中心に─ 橋本緑郎第9章 オフィスビル橋本緑郎1 オフィス計画の視点2 オフィスビルの企画立案
 3 建築計画
 4 各部の詳細設計
 5 設備計画
 6 構造計画
 7 外部計画
 8 施設の運用・維持
 
 第10章 商業施設・駐車場 菊池吉久1 商業施設2 駐車場
 
 III部 各部計画第11章 寸法・尺度 松井壽則1 自然界に学ぶ形と寸法2 形づくりのための要素
 3 比例
 4 尺度・基準寸法
 5 人体寸法
 6 動作寸法
 
 第12章 安全・バリアフリー 松井壽則1 安全2 生活環境整備の考え方
 3 基準書に関する国際動向
 4 日本での動向
 5 建築的立場での「障害」の捉え方
 6 バリアフリー
 7 ユニバーサルデザイン
 
 第13章 防災・避難 浅野剛史1 建築計画における避難安全計画2 避難安全計画の役割
 3 避難安全計画の実行
 4 建物から安全に外へ避難するために
 5 地震
 
 第14章 細部計画 菊池吉久1 快適な建築をつくるために2 安全・丈夫な建築をつくるために
 
 第15章 演習問題章末練習問題解答
 索引
 
 |  
 
   
        
          |  |  |   
 
  
 
 
 |