初めて学ぶ建築コンペ・卒業設計

目次

2・1 まえがき

第1章 建築コンペ・卒業設計の概要

1・1 建築コンペとは
1・2 卒業設計とは
1・3 建築コンペ・卒業設計のプロセス

第2章 課題の分析方法

2・1 課題分析の意義
2・2 課題の分析と提案のまとめ方
   〔1〕情報の収集と分析
   〔2〕発想の方向性
   〔3〕コンセプト
   〔4〕卒業設計の課題の概要

第3章 エスキースのプロセス

3・1 エスキースの進め方
   〔1〕ひらめきの記録
   〔2〕条件の整理
   〔3〕イメージの具体化
   〔4〕模型と3Dソフトの活用
3・2 イメージをカタチにする
   〔1〕空間の構成手法を知る
   〔2〕キーワードから建築空間を考える

第4章 図面のプレゼンテーション

4・1 完成図面のバリエーション
4・2 各図面の表現方法
   〔1〕配置図の表現方法
   〔2〕平面図の表現方法
   〔3〕立面図の表現方法
   〔4〕断面図の表現方法
   〔5〕立体的な表現方法
   〔6〕点景の表現方法
   〔7〕寸法・文字の表現方法
4・3 建築模型と模型写真
   〔1〕建築模型の活用の意義
   〔2〕建築模型のバリエーション
   〔3〕模型の素材と周辺パーツ
   〔4〕さまざまな模型作品
   〔5〕模型写真の撮影方法
4・4 設計主旨のまとめ方
   〔1〕設計主旨とは
   〔2〕設計主旨の作り方
   〔3〕設計主旨のいろいろ
4・5 完成図面のレイアウト
   〔1〕レイアウトのポイント 68
   〔2〕色の活用
   〔3〕構成のバリエーション
   〔4〕レイアウトの手順
   〔5〕コンピューターを使った仕上げ

第5章 実例

5・1 アイデアコンペ
   〔1〕カイニョに守られて馬と共に散居村に暮らす 〜留学生とペットと暮らす老人の家〜
   〔2〕風打ち水ハウス 〜自然力を楽しむ街中の住まい
   〔3〕さえぎるものがない住まい 〜○○のない家〜
   〔4〕Minimum CUBE32 〜まちなかに建つエコロジー住宅〜
   〔5〕作用川に並ぶ土蔵屋敷の再生 〜古きをたずね、新しい住まいをつくろう〜
   〔6〕まごの店 〜高校生が運営する調理実習施設〜
   〔7〕酸素橋 〜人にやさしい町づくり〜
5・2 卒業設計
   〔1〕水の手の家 〜水と共に暮らす〜
   〔2〕HYOGO CANAL FORUM 〜忘れられた運河の再生・都市に潤いの水辺を〜
   〔3〕器 〜人の動きを誘う建築〜
   〔4〕トレンチタウン・ウメダ 〜土壌浄化処理を利用した工場跡地再生計画〜