一級建築士設計製図試験 わかるエスキース2012


本書の構成と使い方

序 章 製図試験がめざしていること

<1> 製図試験の背景とその変遷
<2> 基準としての採点のポイント
<3> 変わっていく試験制度対策と変わらない建築計画の基本
<4> 合格の先を見据えた学習のポイント
本書で使用する試験用語4

第1章 公共施設を通じて考える

〈第1課題〉コミュニティ施設
課題文の構成
エスキースステップ・フロー
STEP‐ 1  読解:T.設計条件
STEP‐ 2  読解:U.要求図書
STEP‐ 3  読解:1.敷地及び周辺条件
STEP‐ 4  読解:2.建築物
STEP‐ 5  読解:3.その他の施設
STEP‐ 6  読解:4.計画に当たっての留意事項
最大建築面積の計算と積上図の作成
STEP‐ 7  読解:最大建築面積の計算
STEP‐ 8  読解:積上図の作成
STEP‐ 9  読解:(2)要求室
STEP‐10  動線図の作成
4つの指標
STEP‐11  読解の終了‐ポイントの抽出
読解からプランニングへ
STEP‐12  プランニング方針
STEP‐13  ボリュームの検討
STEP‐14  最大建築面積からスパン割を想定
STEP‐15  プランニングへ
1階ゾーニング
1階コアゾーニング
最上階コアゾーニング
躯体イメージの完成 STEP‐16  コマ図による室配置
STEP‐17  1/400プランニング
STEP‐18  完成プランのクロスチェック
第1課題まとめ

第2章 集合住宅を通じて考える

〈第2課題〉集合住宅
STEP‐ 1  読解:T.設計条件/4.計画に当たっての留意事項/U‐3.計画の要点
STEP‐ 2  読解:U.要求図書
STEP‐ 3  読解:1.敷地及び周辺条件
STEP‐ 4  読解:2.建築物
STEP‐ 5  読解:3.その他の施設
STEP‐ 6  読解:4.計画に当たっての留意事項
STEP‐ 7  読解:最大建築面積の計算
STEP‐ 8  読解:積上図の作成
STEP‐ 9  読解:(3)要求室の分析
STEP‐10  動線図の作成
STEP‐11  ポイントの抽出
STEP‐12  プランニング方針の決定
STEP‐13  ボリュームの検討
STEP‐14  スパン割の想定
STEP‐15  捨てプランとしてのゾーニングの検討
STEP‐16  コマ図の作成=基準階攻略
STEP‐17  1/400プランニング
STEP‐18  完成プランのクロスチェック
第2課題まとめ

第3章 構造・設備・計画の要点、その他関連事項

「計画の要点」とそのポイント
構造系図面1:梁伏図
構造系図面2:矩計図
設備について
法規について
まとめに代えて

おわりに
著者略歴

補章 平成21〜23年度本試験課題の解答例と解題