ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり
実践ガイド

1章 コミュニティが生まれる土壌をつくるワールド・カフェ

1 今なぜ新しいコミュニティが求められているのか?
2 今求められている地域コミュニティとは
  コミュニティのあり方が変わった
  21世紀型コミュニティの特徴
  21世紀型コミュニティのキイパースン

コラム1 ナレッジブローカー知の媒介役:ファシリテーター 石山恒貴

コラム2 越境リーダー 三浦英雄


3 21世紀型〈地域コミュニティ〉
4 地域コミュニティのインフラとしてのワールド・カフェ
  ワールド・カフェとは
  〈地域コミュニティ〉に必要な会話とは?
  〈地域コミュニティ〉とワールド・カフェ
  ワールド・カフェが〈地域コミュニティ〉に拓く可能性

2章 ストーリーで学ぶワールド・カフェ〈企画立案編〉

  寺岡市役所企画課・栗谷健、総合計画への市民参加を考える
  ワールド・カフェ体験から企画運営チームの誕生へ
  寺岡市民が参加するワールド・カフェを企画する
  ワールド・カフェの会場を押さえる
  ワールド・カフェの参加者を募る
  てらおか夢カフェのテーマ設定
  てらおか夢カフェの当日のプロセスが決まる
  ワールド・カフェの問いを考える
  当日のスケジュールをどうする?
  役割分担の決定
  もてなしの空間をつくろう!

3章 ワールド・カフェ当日の進行ガイド〈開催編〉

  〈てらおか夢カフェ〉の会場の設営に取り掛かる
  ようこそてらおか夢カフェへ!
  てらおか夢カフェの進め方を解説する
  流れの説明
  カフェ・エチケットの説明
  模造紙の使い方の説明
  寺岡市民が10年後の夢を語り始めた
  第2ラウンド開始前〈参加者の移動〉
  第2ラウンド開始前〈第1ラウンドでの情報共有〉
  第2ラウンドの話し合いのスタート
  第3ラウンド開始前〈移動と情報共有〉
  第3ラウンドの話し合いのスタートと終了
  振り返りシートの記入および全体シェア
  寺岡市民の話し合いは続く

4章 地域にコミュニティをつくるためのプロセスデザイン

 STEP1 発起人グループが取り組む課題を決定し.目的を明確化する
 STEP2 目的に賛同する人に呼びかけて.ワールド・カフェを開催する
 STEP3 課題を解決する実行チームをつくり.外部を巻き込みながら活動を展開する
 STEP4 定期的な話し合いの場をつくり、
     活動状況の確認と次のプロジェクトの提案を行う
 STEP5 コミュニティ・サポート・インフラで継続的な活動を進める
 

コラム3 OST


5章 ワールド・カフェをきっかけとした地域の本質課題への取り組み

 1 未来に向けて新たな賑わいをつくるビジョンづくり
   ─ 桜井市本町通りと周辺まちづくり協議会
 2 毎月開催!市役所職員が未来をつくる「しおラボ」
   ─ 塩尻市役所
 3 「シゴト軸」のコミュニティづくり
   ─ 非営利型株式会社Polaris(調布市)
 4 コスプレイベントで商店街活性化
   ─ チームこみぞー(宮代町)
 5 日本全国各地に地域包括ケアの21世紀型コミュニティをつくる
   ─ 一般社団法人地域ケアコミュニティ・ラボ