サステイナブル・カンパニー入門
ビジネスと社会的課題をつなぐ企業・地域

はじめに

CHAPTER1 一般の企業こそ「社会的課題」解決の旗手に

01 社会的課題を紐解く基本的な考え方

1.本書で伝えたいこと
2.本書を貫く視点 ソーシャルイノベーション7.0
3.基本的なキーワード
4.イノベーションの現在

02 社会的課題を解決する/生まない経営の背景にあるもの

1.社会の閉塞感
2.政府の失敗、市場の失敗、NPOの失敗

CHAPTER2 事例

01 企業の動向
02 IKEUCHI ORGANIC 副題未定。以下同じ
03 兵左衛門
04 サラダコスモ
05 Patagonia
06 ラッシュジャパン
07 しまの会社
08 アミタホールディングス
09 寺田本家
10 クロフーディング
11 中村ブレイス

CHAPTER3 社会的課題を解決する/生まない経営とは何か

01 共通する経営スタイル

1.経営哲学
2.異質なものをつむぐ経営
3.マルチステークホルダーへの配慮
4.競争戦略を意図しない
5.プラットフォームの提供

02 社会的課題を解決する/生まない経営

1.グレート・カンパニー
2.社会的課題を生まない経営のあり方
3.つむぐこと
4.社会にとって良い会社:サスティナブル・カンパニー

CHAPTER4 サステイナブル・カンパニーを支える地域づくり

01 多様な主体が参加、成長する場

1.発幸場
2.ソーシャル・イノベーション・クラスターとは
3.共通する未来像
4.クラスター資本

02 京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想

1.コンセプト・組織
2.構造
3.成果

03 行政の役割

1.行政に期待されること
2.京都市の役割
3.京都市ソーシャルイノベーション研究所

04 サスティナブル・カンパニーと地方創生

1.コミュニティ/ソーシャル・デザイン
2.サスティナブル・カンパニーがどのように地方創生にかかわるのか
3.支えるシステム

CHAPTER5 これからのあなたへ

01 経営の基本となるもの

1.哲学
2.俯瞰力
3.キュレーション

02 基準・行動指針

1.協働の接着剤としての利他性
2.イノベーションの源泉としての多様性
3.個人や組織を開く
4.情報を分析せず、曖昧なままに保持する
5.合理と情理
6.思考を停止させない
7.障害の難易度の設定

03 起業・第二創業のポイント

1.未来志向と経営哲学の構築
2.手法の構築
おわりに