講師紹介



  (掲載順)



三船康道(みふね・やすみち)
 49年岩手県で生まれる。91年東京大学大学院工学系研究科都市工学博士課程修了・工学博士。現在、潟Gコプラン主宰。著書等:『都市の歴史とまちづくり』『歴史的遺産の保存・活用とまちづくり』『まちづくりキーワード事典』


清水真一(しみず・しんいち)
 51年長野県で生まれる。76年東京都立大学大学院修士課程修了・工学博士。現在、文化庁文化財保護部建造物課主任文化財調査官。著書等:『国宝・重要文化財大全』『日本中世史研究事典』


大和 智(やまと・さとし)
 53年静岡県で生まれる。84年東京工業大学大学院博士課程中退、同大学助手を経て、現在、文化庁文化財保護部建造物課主任文化財調査官。著書等『桂離宮』(日本名建築写真選集第19巻)


梅津章子(うめづ・あきこ)
 70年東京都で生まれる。95年東京大学大学院修士課程修了、東京大学大学院博士課程中退・工学修士。現在、東京大学大学院都市工学科研究生。専攻:建築史、歴史保存。著書等:『歴史的遺産の保存・活用とまちづくり』


駒田剛司(こまだ・つよし)
 65年神奈川県で生まれる。89年東京大学建築学科卒業。94年〜96年同大学建築学専攻助手として東京大学工学部1号館増改築を手がける。現在、駒田建築設計事務所代表。著書等:『大学の空間』


菅沼康雄(すがぬま・やすお)
 56年静岡県で生まれる。東北大学工学部建築学科卒業、81年住宅金融公庫入社を経て現在、住宅金融公庫本店 建設サービス部建設業務課地域施策副参事役


村守恵子(むらもり・けいこ)
 台東区雷門で、併設の喫茶店とともに、蔵を舞台とギャラリーとした「ギャラリー・エフ」を経営。代表取締役社長。


小池邦夫(こいけ・くにお)
 文京区本郷で、和風の歴史的建造物の旅館「鳳明館」を経営。営業担当常務取締役。


高須治雄(たかす・はるお)
 文京区根津で、商家であった建物を模様替えして、串揚げ屋「はん亭」を経営。代表取締役社長


有馬涼子(ありま・りょうこ)
 文京区西片で、住宅を模様替えしたフランス料理のレストラン「ル・リス・ダン・ラ・バレ」を経営。代表取締役社長。


大河直躬(おおかわ・なおみ)
 29年石川県金沢市で生まれる。58年東京大学大学院数物系研究科建築学博士課程修了・工学博士。現在、千葉大学名誉教授。専攻:日本建築史。著書等:『都市の歴史とまちづくり』『歴史的遺産の保存・活用とまちづくり』他多数
| 前へ | 目次へ |




歴史・文化のまちづくり研究会HOMEへ

学芸出版社 HOMEへ