北米のまちづくり
目 次
第1章 官民協力
モントリオールの地下街ネットワーク
- モントリオールに冬到来
 - 地下鉄(メトロ)
 - インドア・シティ
 - 官民の協力
 - 地下街の活性化のための手法
 
第2章 規制緩和
ヒューストンのゾーニング
- テキサス・ローン・スター
 - ヒューストン式ゾーニング
 - ゾーニングとは何か
 - ゾーニングの立案過程
 - ヒューストニアンの声
 - 規制緩和によせて
 
第3章 地方分権
マディソン・ウィスコンシン
- 地方分権の源流を求めて
 - かつてのフロンティア
 - 20世紀初頭―進歩的時代
 - ウィスコンシンの地方自治
 - マディソンを訪ねて
 - 直接民主主義
 
第4章 複合開発
ヴァンクーヴァーのグランヴィル・アイランド
- グランヴィル・アイランド再訪
 - フォールス・クリーク
 - CMHCを訪ねて
 - 連邦政府の開発手法
 - 真の複合用途
 - アイランドの問題点と今後の課題
 
第5章 都心活性化
サンディエゴのセンター・シティ再開発
- サンディエガン・リゾート
 - カリフォルニア最古の町
 - センター・シティとCCDC
 - タックス・インクリメント・ファイナンシング
 - センター・シティ再開発地域
 - ガスランプ・クォーター
 - 歴史保存の財源
 
第6章 防災と復興
サンフランシスコの地震防災体制
- 灰の中から蘇った町
 - 地震の防災体制と研究
 - 救助活動のチームワーク
 - ボランティアの役割
 - 次の大地震に備えて
 - 復興と住民参加
 
このページへのご意見は学芸出版社へ
学芸出版社『北米のまちづくり』
北米のまちづくり・ホームページへ
学芸出版社ホームページへ
京都インターネットのホームページへ