目次
〈あ〉
アーバンフリンジ …84
アイデンティティ …80,83
アメニティ …79,114,119,120,139,142,143
アメニティ形成 …82,84
アメニティ資源 …79
安心・安全環境 …135,136
安心環境(づくり) …78,79,80,81
安心拠点 …86,127
安全拠点 …127,148
安全性能 …85
〈い〉
生垣 …86
維持管理主体 …92
一軸構造 …152
一時避難場所 …82
一団地化 …132
一極集中 …108,152
一般被災地の復興 …130,139
医療施設 …91
インナーシティ …142
インフラストラクチャーの疲労 …100
インフラ整備財源 …121
インフラニーズ …36
〈う〉
ウォーターフロント …119,140
雨水貯留タンク …44
海と空のネットワーク …140
埋立て …98
上モノ施設 …63
〈え〉
液状化 …99,111
駅前広場 …87
エコ・システム …83
エコロジー …78,79
エネルギー供給 …101,119
エネルギーセンター …58,60
エネルギーの安定供給 …52
延焼遮断帯 …95
沿道空間 …143
〈お〉
応急段階 …69,79,81,83
王子公園 …71
大阪湾 …114,116
大阪湾環状交通ネットワーク …111
大阪湾環状軸(リング) …140,149
大阪湾ベイエリア …111,114,139,140,149
大阪湾ベイエリア環状都市 …114
大阪湾臨海リング …114,117
オープンスペース …66,70,71,73,74,75,76
…77,78,79,80,81,84,85,128,129,139
…143,147,148
オープンスペースシステム(ズ) …73,81,82
…83
オープンスペースネットワーク …43,44,47
置場利用 …70
帯状空地 …91
〈か〉
街区 …130,146
街区公園 …69,71
街区構造 …137
街区再生事業 …132,134,139
街区割 …146
街区を基本とした復興まちづくり …130
海溝型地震 …127,128,140
海上空港 …113,140
海上都市 …98
階層型容積制 …96
階層構造 …51,52
階層構造のネットワーク …51
開発利益還元 …122
街路 …143,144,146,147,148
街路樹 …147
架空配線方式 …59
ガス …72
仮設住宅 …71
仮設住宅用地 …70,71
河川 …143,144,148,151
河川緑地 …91
学校教育施設 …70
活断層 …127,150
ガレキ …72
環境イメージ …90
環境管理 …101
環境教育 …88
環境保全効果 …73
関西圏機構 …121
関西文化学術研究都市 …114,120
関西文化復興基金 …121
緩衝系オープンスペース …86,92,94
環状交通網 …117
緩衝緑地 …76
緩衝緑地帯 …92
幹線共同溝 …41,55,57,58
幹線共同溝ネットワーク …57
幹線道路 …91
関東大震災 …74,127,128,142
管理運営システム …76,95
〈き〉
基幹送電線 …51
基幹変電所 …51
機器・施設のバックアップ …51
規制緩和 …150
規制・誘導制度 …96
既存不適格マンション …150
機能創造型整備 …100
CAB方式 …59
救援活動 …80
救援物資 …79,80
救援物資輸送 …46
救急患者 …140
供給型ライフライン …52,62
供給管共同溝 …58,59,60
供給基地 …71
協働 …80
共同供給方式 …59
共同溝 …52,56,58,64
共同建替 …121,130,132,133,134,150
居住環境街区 …136,137,138
居住機能 …101,120,121,139
居住代替機能 …121
居住(地)選択 …101,114,120
緊急ガス遮断弁 …57
緊急物資 …71
緊急交通管理 …45
緊急自動車 …45
緊急車の通行 …42
緊急車優先対策 …63
緊急生活拠点 …101
緊急段階 …69,70,79,81,82,83,84
緊急通信システム …52
緊急避難地 …135
緊急ヘリポート …72
緊急輸送車両 …46
緊急路側聞き取り調査 …45
近隣居住者 …71
近隣公園 …69
近隣住区論 …82
〈く〉
空間スケール …75,79,81,82
空地効果 …44
空中写真 …69
空洞化 …110
区画整理 …130,136,146
区画道路 …86
グリッド …144,146,148
グロス密度 …96
〈け〉
経済復興 …149
京阪神大都市圏 …113
下水道システム …58
建築基準法 …96,150
減歩 …135
権利者グループ …134
〈こ〉
広域インフラ …149
広域運河づくり …119
広域緊急輸送基地 …47
広域(圏)計画 …100,113,114,149
広域交通システム …141
広域支援システム …90,121
広域情報基盤整備 …119
広域スケール …71
広域的な分散システム …128,140
広域都市圏 …93
広域ネットワーク …116
広域避難拠点 …84
広域避難地(場所) …71,127,135
広域避難誘導 …92
広域物流拠点 …117
広域ブロックの形成 …139
広域防災拠点 …60,120
広域緑地計画 …75
広域連携システム …53
広域連携リング …114
公園 …142,143,147,148,149
公園クラブ …88
公園緑地 …73,79
公開空地 …86,147
郊外分散 …109,114
高架構造 …92
高規格道路 …116
公共施設 …79
航空ネットワーク …116
高次機能(育成) …111,115
高次情報発信拠点 …114
高次都市機能 …103,106,107,108,109,110
…113,114,119
交通施設 …126
交通施設の局所的集中 …126
交通施設の被害 …39,40
交通ジャンクション …100
交通集中地域 …116
交通手段選択の多様性 …116
交通ターミナル機能 …87
交通ネットワーク …100,103,114,116
…139,140,141
交通ネットワークの耐震性 …41
交通ネットワークの防災対策 …40
交通・物流基盤 …100,115
高度情報社会 …154
広幅員幹線道路 …95
神戸市地域防災計画 …72
高密度都市 …147
公有オープンスペース …43
港湾間物流システム …117
港湾の相互支援体制 …116
港湾復興計画 …116
コージェネレーションシステム …58
国土構造 …99,100,112,153
国土交通 …98
国土軸 …40,98,103,112,115,121,140
…141,149,152
国土軸の代替機能 …98
国土軸の多軸化(多重化) …140,149
個別情報 …53
コミュニティ …119,120
コミュニティ活動 …80,82
コミュニティタンク …60
コモンスペース …86
〈さ〉
災害時の情報ニーズ …52
災害想定 …111,140
災害に強い都市 …142,150
災害のパターン …140,141
災害防止機能 …75
災害用リザーブ空間 …44
〈し〉
C-C-BOX(電線共同溝) …59
支援拠点 …84,129
支援システム …83
支援情報 …53
支援都市ブロック …82,83,84,129
市街地の不燃化 …142
時間スケール …75,79,81
時間的に利用形態を分離 …129
敷地境界部 …96
地震災害 …139
施設の多系列化 …57
自然公園法 …75
自然的要素の都市計画への反映 …143
自然との共生 …120,150
私的空間 …85
姉妹都市提携 …114,120
社会教育 …88
借地制度 …96
ジャンクション …116
私有オープンスペース …43
住居形態 …121
住区基幹公園 …66,69,70,71
私有公営オープンスペース …44
集住形態 …120
私有地 …75
重点的な耐震性の強化 …41
重点復興地区 …132
集約情報の発信・着信 …53
受益者負担 …63
小学校 …70
消火用水タンク …44
状況表(S表) …28,29
上水道システム …57
冗長性 …126,128,129,140
情報インフラ …114
情報システム …103,121,122,123
情報収集システム …56
情報・通信システム …52
情報伝達システム …53
情報統合機能 …123
情報ネットワーク …101,103,104,122
情報ハイウェイ …57
情報発信機能 …110
植栽帯 …91
職住一体(化) …101,115
職住関係の選択肢 …120
自立 …80,81
自立生活ブロック …82,84
自立的な生活圏(ブロック) …142,148
自立都市 …115
自立分散(型) …128,129,142,151
自立分散型ネットワーク …128,141
新幹線 …116,117
心理的効果 …73
〈す〉
水害 …91
水系ネットワーク …119,120
水路のネットワーク …43
スーパー堤防 …120
スーパーブロック …56
スポンジ型都市構造 …142
〈せ〉
生活確保 …79
生活環境 …78
生活機能圏 …103,105,120
生活圏域 …66
生活再開 …79
生活道路 …86
生活物資輸送システム …60
生活ブロック …82
生活緑道 …95
生産緑地 …75
生態学的バランスを考慮した支援拠点 …129
生態系調和型護岸 …114
生態的回廊 …91
生命維持 …79
生命確保 …79,81,82,84
接触機会 …88
セットバック空間 …86
セミ・オープンスペース …43
セミパブリックなエッジ空間 …143
セミラティス構造 …85
線状のオープンスペース …148
線的オープンスペース …90
〈そ〉
双方向情報伝達 …51
〈た〉
ターミナル …100
大規模公園 …71
代替機能・補完機能 …41
代替空間 …44
代替性(機能) …98,100,115,116,119
代替的コミュニティ …43
大都市圏 …99,100,101,111,112,114,116
…119,120,121
大都市圏計画 …99,112,113
対面コミュニケーション …43
ダウンゾーニング …96
多核ネットワーク(型) …99,112,114,115
…121,149
高潮(災害) …111,140
多機能道路 …119
多機能防災空間 …119
宅地の交換分合 …134
多軸化 …114
多重性 …126
ため池 …141
多目的複合利用オープンスペース …44
〈ち〉
地域構造 …153
地域制緑地 …96
地域熱供給 …58
地域分断要素 …92
地域防災拠点 …60
地域冷暖房システム …58
地下化 …52
地区公園 …69,70
地区スケール …66
蓄熱用水 …63
中圧ガス管の設置 …56
昼間被災時 …117
中間領域 …86
中枢情報拠点 …91
駐屯拠点 …71,72
昼夜間人口分布のギャップ …100,115
直後段階 …79,81,82,84
直接埋設配管方式 …59
直下型地震 …127,128,129,140,150
〈つ〉
ツインシステム …115
通信網の広帯域化 …57
辻広場 …86
〈て〉
低圧導管 …56
鉄軌道 …116,117
伝達システム …52
電力供給拠点の分散化 …55
電力供給システム …55
電力供給システムの自立化 …55,56
電力供給システムの信頼性 …55
電力供給システムの多系統化 …55
〈と〉
導管網のブロック化 …56
道路交通管理 …45
道路交通システム …43
道路の被害 …41,42
道路の閉塞 …41,42
道路緑地 …85
都市インフラ …28,31,52,63
都市ガス供給システム …56
都市型発電所 …62
都市環境 …78,79
都市基幹公園 …71
都市機能 …99,100,101,103,106,107,108
…109,110,111,113,115,119,139,141,142
都市機能(の)分散 …115,119,141
都市機能(の)連携 …114,142
都市計画 …146,150
都市計画と地区計画の役割分担 …146
都市計画法 …96,150
都市圏域 …71
都市圏構造 …98,99,102,103,114,128
都市公園 …66,69
都市構造 …99,100,112
都市災害 …78,80,83,84
都市施設 …126
都市と農村の交流システム …141
都市連携 …149
土地信託制度 …96
トラフィックコントロール …53
〈な〉
南海道地震 …140
軟弱地盤 …140
難燃化 …79
難燃化ブロック …95
〈に〉
ニーズ状況関連表(NCS表) …31,32
…33,34,35
ニーズ表(N表) …28,30
逃げなくてもよい都市(町) …127,128,147
逃げる都市 …127,128
2次的災害 …85
日常生活空間 …84,85
日常生活圏(域) …66,79
日常生活行動圏スケール …85
〈ね〉
ネットワーク …71,84
ネットワーク構造 …116
ネットワーク社会 …152
〈の〉
農業による水の管理システム …141
〈は〉
パークアベニュー …84,91
パークロード …91,129
廃棄物・汚水処理 …119
梯子型ネットワーク …90
パソコン通信 …53
発信等の優先化 …53
バッファスペース …43
ハブ空港 …116
パブリックアクセス …120
〈ひ〉
ビオトープ …93
被害実態調査 …130
光ファイバー化 …57
被災からどのように学ぶのか …127
被災市街地 …99
被災市街地の類型(化) …130,131
備蓄システム …120
必要安全レベル …51,52
避難 …127,135,142,143,147
避難システム …85
避難地(場所、空間) …75,127,135,142,147
避難地利用 …70
避難道路・救援道路 …40
避難ルート …71
広場 …148
〈ふ〉
風水害 …139
フェイルセーフ …52
復旧拠点 …71,72
復旧支援 …79,80
復旧段階 …79
復興計画 …99,127,128,130,136,139
…149,150,151
復興段階 …79
復興地区カルテ …130
復興土地区画整理 …130
復興法 …136
不燃化 …79
フレキシブルな就業形態 …120
文化財 …101,115,119
分散型都市圏 …103
分散システム …140,141
分散処理・分散供給 …101
分散ネットワーク(化) …111
分積構造 …114
〈へ〉
ヘテロジーニアス …80,83
ヘリポート …117
変位吸収手法 …57
〈ほ〉
防火樹 …86
防火地域 …96
防災活動 …71
防災管理 …79
防災機能 …75
防災拠点 …103,120,128,129
防災空間 …119
防災空間の設定 …41
防災計画 …128
防災効果 …73
防災支援拠点 …128
防災資源 …95
防災施設帯 …44,47
防災性能 …85
防災通信システム …53
防災都市 …118,119
防災都市インフラ …53
防災都市モデル …60,118
ポケットパーク …91
歩車分離 …147
歩道広場 …94
ホモジーニアス …80
ボランティア活動 …80
〈ま〉
マイコンメーター …57
マクロシステム …81,82
マクロな分散システム …128
マスメディア型 …53,62
マスメディアの役割 …53
〈み〉
ミクロシステム …81,82,83
密度管理 …96
緑のネットワーク …43
ミドルブロック …56
ミドルブロックの細分化 …56
見なし道路 …130
ミニメディア型 …53,62
〈も〉
燃えにくいまち …79
木造家屋密集地 …127
〈ゆ〉
優良建築物等整備事業 …135
〈よ〉
容積率 …96
溶接接合鋼管 …57
〈ら〉
ライフスポット的機能 …58
ライフライン …28,41,48,49,50,71,120
ライフライン供給ルート …60
ライフラインシステム …51,54,55,60
ライフライントレンチ(付加価値型供給管共同溝) …60
ラダー構造 …116
〈り〉
リスクマネジメント …114
リダンダンシー(余裕) …40,47,51,52
…57,60,126
流通業務市街地 …117
利用系オープンスペース …92
利用効果 …73
緑地 …147
緑道 …142
緑農地域 …141
リンクの多重化 …51
〈れ〉
連続的公共空間 …119
連絡の多方向性 …116
〈ろ〉
路地型オープンスペース …87