B5判・128頁・定価 本体1600円+税 
2004.6発行 
ISBN4-7615-1188-5
  
■■目次■■ 
●特集1 町家再生の仕組みを考える 
町家再生は市民主体のまちづくり……京極迪宏 
市民活動のネットワーク─京町家ネット……大谷孝彦 
町家再生のシンクタンク─京町家再生研究会……大谷孝彦 
実例に見る京町家ネットの働き……梶山秀一郎 
京町家作事組の活動……梶山秀一郎 
まちづくりの拠点になった大井邸……編集部 
ネットワークを仲介する─京町家情報センター……松井薫 
町家の暮らしを再生する─京町家友の会……山田公子 
まちづくりの拠点になった大井邸……編集部 
内なる目で外から見た京町家ネット  ……クリストフ・ブルマン
●特集2 まちづくり条例大集合 
誌上フォーラム「まちづくり条例大集合」のためのアピール 
 ……野口和雄 
鎌倉市「ガバメント(統治)」から「ガバナンス(共治)」のまちづくりへ……松本昭 
金沢市における条例を主体としたまちづくりの展開と課題 
 ……木谷弘司 
箕面市におけるまちづくり関連条例の体系化……久隆浩 
京都市土地利用の調整に係るまちづくりに関する条例 
 ……内海麻利 
○地域探訪 
市の立つ町並み「桐生新町」の再生をめざして 
 ……八甫谷邦明 
○インタビュー 
まちづくり会社「黒壁」の現状を語る……編集部 
○まちづくりNPO登場 
市民カマやんの登場―大阪西成区釜ヶ崎の地域再生まちづくり……藤田忍 
○地域レポート 
福祉のまちづくり(平塚市)……木谷正道 
鳥海山の自然豊かなまちづくり……小林敬一 
○眺望景観のパースペクティブ3 日本の眺望景観─東日本編 
○フォーカス 
 ・「牛が拓く」里山自然公園づくり 
 ・動き出した銀座街づくり 
 ・マスタープランづくりから始めるまちづくりの権限委譲 
 ・迷惑施設の可能性 
○フォーラム 
 ・まちづくり往復書簡……延藤安弘×桑子敏雄 
 ・まちづくりQ&A……まちづくりコラボレーション 
 ・地域からの報告 
 ・まちづくり交流会:若手編  |