2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 中川亮平 販売中『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2022年版』教育的ウラ指導 編著 教育的ウラ指導 編著 内容紹介 計画力を養う徹底的フリープランニング練習 合格者図面の検証でわかった実践的な製図試験対策を徹底解説。受験生から評価が高い「フリープランニング練習」で効率的に能力を高めよう。試験傾向を踏まえ、採点ポイントをおさえ時短できるエスキスのノウハウを伝授。最新15年分の問題と標…続きを読む
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 中川亮平 販売中『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2022年版』教育的ウラ指導 編著 教育的ウラ指導 編著 内容紹介 法規を完全攻略!大人気受験書の最新版。 建築法規の大人気受験書、最新2022年版!学習効率を高める1問1答形式と図解による計算問題のほか、条文解説もさらに充実。項目別に原文を示しながら約500問を徹底解説。独学合格者たちのノウハウで「体系的な理解」をサポートする。出題…続きを読む
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 中川亮平 品切れ『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2021年版』教育的ウラ指導 編著 教育的ウラ指導 編著 内容紹介 計画力を養う徹底的フリープランニング練習 合格するプランニング力を養うためにはコツがある。近年の試験で特に求められる計画力について「フリープランニング練習」で効率的に養えるようにした。また、合格者の声を元に実践的なエスキスの進め方を徹底解説し、製図試験対策のノウハウを…続きを読む
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 中川亮平 販売中『一級建築士受験 マンガでわかる製図試験』ヒヅメ・山口達也 著 ヒヅメ・山口 達也 著 内容紹介 マンガで読む、異色のエンタメ受験参考書! 設計実務に長年携わっていれば「楽勝」かと思いきや、なかなか合格できない一級建築士の製図試験。いわゆる「角番」と呼ばれる製図試験3度目のチャンスにかける主人公が、努力だけでは勝てないなかで、まわりの人たちから得ていく「気づき」…続きを読む
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 中川亮平 品切れ『スタンダード 一級建築士 2021年版』建築資格試験研究会 編著 建築資格試験研究会 編著 内容紹介 基本学習+問題チェックで受験をサポート! 建築士試験は最早「よく出る」対策だけでは合格しない。本書は、過去の出題や新傾向の難問を吟味し、出題された内容のすべてが基本に戻って学べるよう、初歩から丁寧に解説し理解力UPをはかる。学科試験の復習と整理、問題チェックがこの…続きを読む
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 中川亮平 品切れ『一級建築士試験出題キーワード別問題集 2021年度版』全日本建築士会 監修 全日本建築士会 監修 建築資格試験研究会 編 内容紹介 出題キーワードで傾向が一目でわかる問題集 一級建築士試験「学科試験」の出題傾向を徹底分析し、過去7年分の問題を出題キーワード別に収録した。出題頻度と問題の傾向が一目でわかり、受験対策が効率よく進められる画期的な問題集。類似問題の集中学習で確実な…続きを読む
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 中川亮平 品切れ『第三版 一級建築士合格戦略 法規のウラ指導』教育的ウラ指導 編著 教育的ウラ指導 編著 内容紹介 法規を完全攻略!大人気受験書の第三版。 建築法規の大人気受験書、第三版!学習効率を高める1問1答形式と図解による計算問題のほか、条文解説もさらに充実。項目別に原文を示しながら約500問を徹底解説。独学合格者たちのノウハウで「体系的な理解」をサポートする。出題者の意図を…続きを読む
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 学芸出版社 品切れ『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2020年版』教育的ウラ指導 編著 教育的ウラ指導 編著 内容紹介 合格するプランニング力を養うためにはコツがある。近年の試験で特に求められる計画力について「フリープランニング練習」で効率的に養えるようにした。また、合格者の声を元に実践的なエスキスの進め方を徹底解説し、製図試験対策のノウハウを伝える。R1年度の2回分を含む14年分の標…続きを読む
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 学芸出版社 販売中『第三版 イラストでわかる一級建築士用語集』大西正宜 改訂監修 大西正宜 改訂監修 中井多喜雄・石田芳子 著 内容紹介 学科試験の項目ごとに重要な用語を厳選。用語の内容を正確に押さえ、見開きで一つのストーリーとして語ることで、項目内の用語を相互に関連させながら学べる平易で便利な用語集。一級建築士受験に必要不可欠な2000語を、温かいタッチのイラストをまじえて解説…続きを読む
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 学芸出版社 販売中『3分で解く!一級建築士試験 構造力学』山浦晋弘 著 山浦 晋弘 著 内容紹介 過去問の出題パターン分析に基き、問題を解くために求められるポイントだけを効率的に学べる一級力学受験書。この本を読めば、「1問3分しかない」から「3分で解ける問題しか出ない」に意識が変わること間違いなし。点数を稼げる力学計算問題(例年6~7問)で全問正解し、学科Ⅳ(構造)の合…続きを読む
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 品切れ『スタンダード 一級建築士 2020年版』建築資格試験研究会 編著 建築資格試験研究会 編著 内容紹介 建築士試験は最早「よく出る」対策だけでは合格しない。本書は、過去の出題や新傾向の難問を吟味し、出題された内容のすべてが基本に戻って学べるよう、初歩から丁寧に解説し理解力UPをはかる。学科試験の復習と整理、問題チェックがこの1冊でできる、建築士受験の王道をいく定番テ…続きを読む
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 品切れ『一級建築士試験出題キーワード別問題集 2020年度版』全日本建築士会 監修 全日本建築士会 監修/建築資格試験研究会 編 内容紹介 一級建築士試験「学科試験」の出題傾向を徹底分析し、過去7年分の問題を出題キーワード別に収録した。出題頻度と問題の傾向が一目でわかり、受験対策が効率よく進められる画期的な問題集。類似問題の集中学習で確実な実力アップができるとともに、試験直前の問題…続きを読む
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 学芸出版社 品切れ『第二版 一級建築士合格戦略 法規のウラ指導』教育的ウラ指導 編著 教育的ウラ指導 編著 内容紹介 建築法規の大人気受験書、第二版!学習効率を高める1問1答形式と図解による計算問題のほか、条文解説もさらに充実。項目別に原文を示しながら約500を徹底解説。独学合格者たちのノウハウで「体系的な理解」をサポートする。出題者の意図を読み取って法規を完全攻略。本番で点数を稼…続きを読む
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 品切れ『一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2019年版』 教育的ウラ指導 編著 教育的ウラ指導 編著 内容紹介 合格するプランニング力を養うためにはコツがある。近年の試験で特に求められる計画力について、「フリープランニング練習」で効率的に養えるようにした。また、合格者の声をもとに実践的なエスキスの進め方を徹底解説し、製図試験対策のノウハウを伝える。 H30年度を含む16年分の標…続きを読む
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 品切れ『スタンダード 一級建築士 2019年版』 建築資格試験研究会 編著 内容紹介 建築士試験は最早「よく出る」対策だけでは合格しない。本書は、過去の出題や新傾向の難問を吟味し、出題された内容のすべてが基本に戻って学べるよう、初歩から丁寧に解説し理解力UPをはかる。学科試験の復習と整理、問題チェックがこの1冊でできる、建築士受験の王道をいく定番テキスト。「解答と解説」が切…続きを読む
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 品切れ『一級建築士試験出題キーワード別問題集 2019年度版』 全日本建築士会 監修 建築資格試験研究会 編 内容紹介 一級建築士試験「学科試験」の出題傾向を徹底分析し、過去7年分の問題を出題キーワード別に収録した。出題頻度と問題の傾向が一目でわかり、受験対策が効率よく進められる画期的な問題集。類似問題の集中学習で確実な実力アップができるとともに、試験直前の問題研究にも役立つ。すべての問題に解法のポイントを…続きを読む
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 品切れ『一級建築士合格戦略 法規のウラ指導』教育的ウラ指導 編著 内容紹介 問合せが続出した建築法規の大人気受験書、待望のリニューアル版! 学習効率を高める1問1答形式と図解による計算問題に、新しく条文解説を追加。項目別に原文を示しながら約500問を徹底解説。独学合格者たちのノウハウで「体系的な理解」をサポートする。出題者の意図を読み取って法規を完全攻略!本番で点…続きを読む
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 販売中『一級建築士試験 建築法規のツボ』小嶋和平 著 小嶋和平 著 内容紹介 年々難しくなる一級建築士試験対策として好評の「一級建築士試験のツボ」シリーズに「法規」が登場。学科Ⅲ(法規)の分野ごとに過去問の出題傾向を徹底分析。例年繰り返し出題される「ツボ」と関連条文を効率よく理解することに特化し、ツボごとに例題と解答・解説を付した。ツボを押さえた学習で…続きを読む
2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 販売中『一級建築士設計製図試験 ステップで攻略するエスキース』山口達也+製図試験.com 著 山口達也・製図試験.com 著 内容紹介 製図試験に合格するためには、短時間で正確な読解を行い、段階を追ったエスキースと作図が不可欠である。本書ではエスキースの手順を13ステップに分けて、公共施設をベースに、まるごと1冊で1課題を解説。時間配分にもこだわり6時間を切る解答をめざす。豊富な図解で、計画…続きを読む
2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 品切れ『改訂版 イラストでわかる一級建築士用語集』中井多喜雄・石田芳子 著 中井多喜雄・石田芳子 著 内容紹介 一級建築士受験に際し必要不可欠な言葉を厳選し、イラストをまじえてわかりやすく解説した用語集。試験の学科ごと、分野別に用語を配したので、受験勉強に最適。また、巻末索引の利用で、手軽な建築用語事典として活用できるよう工夫されているので、実務者にも役立つ。見やすい見開き…続きを読む
2015年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 中井希衣子 販売中『一級建築士受験 合格者たちの勉強法』教育的ウラ指導 著 教育的ウラ指導 著 内容紹介 一級建築士試験に効率的に合格できる人、猛勉強しても不合格を繰り返す人。その違いは勉強法にある。本書は、1000人を超す合格者へのヒアリング、500点を超す合格図面をもとに、具体例を示しながら、上手な勉強法とは何かを明らかにする。全ての受験生が勉強を本格的に始める前に知っ…続きを読む
2013年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 学芸出版社 販売中『一級建築士試験 建築構造のツボ 特訓ドリル』植村典人 著 植村典人 著 内容紹介 一級建築士試験・学科Ⅳ(構造分野)対策の定番書『構造力学のツボ』『構造設計のツボ』に「特訓ドリル」が登場!実際の試験問題と同じ30のテーマで精選した問題&充実した解法+「ツボ」解説で理解をさらに深めよう。知識のおさらい/受験直前の総仕上げはこれ一冊で万全。「ツボ」を押さえた学…続きを読む
2011年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 学芸出版社 品切れ『一級建築士試験 環境工学のツボ』大西正宜 著 大西正宜 著 内容紹介 新学科(環境設備)開設で、環境工学、建築設備の分野は問題数が増えた。ことにグラフの読み取りや計算問題の多い「環境工学」の分野は苦手意識の強い受験生が多いが、足キリを考えるともはや避けては通れない。本書は過去問を分析し、暗記すべき要点、問題の解法を徹底的に解説。環境工学の制覇を…続きを読む
2007年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 中井希衣子 販売中『一級建築士試験 構造力学のツボ』植村典人 著 植村典人 著 内容紹介 一級建築士試験・学科Ⅳ(建築構造)において構造力学は合否の鍵を握る分野であり、避けて通ることはできない。一方、同じ型の問題が繰り返し出題されており、要点さえ理解すれば確実に得点できる。本書は単元別に出題頻度を分析し、暗記すべき要点を整理し、過去問の解法を徹底解説。ツボを押えた…続きを読む