地形で読みとく都市デザイン


はじめに

第1章 古代の都城と陸海の道

1 東西日本の運命を分けた縄文時代の火山と潮位
2 理想の地形を求めた都城と地形を無視できなかった東海道
3 古代の信仰と流域・海上交通
4 潮位の変化によって入江から台地のまちに─鹿島

第2章  河岸段丘が織り成す都市と田園

1 河岸段丘下に広がる日本らしい風景─座間
2 河岸段 丘と用水が織り成す宿場町─日野
3 複合する河岸段丘上の平坦地の宿場町─桑折
4 起伏のある河岸段丘に成立した用水路が巡る町─吉井

第3章 港町

1 地形と港町のかたち
2 凹地に潜む中世のラビリンス空間─真鶴・宿根木
3 潮位差の 少ない環境がつくりだす水際景観─伊根・成生

第4章 城下町

1 城下町の成り立ちと地形
2 山間の凹地に潜む中世城下町─一乗谷・枝折
3 山間の渓谷に巡らされた用水の城下町─郡上八幡
4 扇状地につくられた城下町─山形
5 高低差を活かしたダイナミックな惣構の城下町─江戸

第5章 開港場と居留地

1 開港場・居留地の立地と地形
2 水際の低地に立地する居留地の展開─横浜
3 神話的象徴軸が同居する河口の開港場─神戸

第6章 近代都市

1 平山城を核にした城下町とその周縁に敷設された鉄道
2 低地を巡る掘割網と自動車交通─東京下町の道路と橋

参考文献
おわりに