地域産業のイノベーションシステム
集積と連携が生む都市の経済


著者略歴

編著者

山崎 朗(やまさき あきら)(担当:はじめに、1、3章、おわりに)

1957年生まれ。中央大学経済学部教授。1981年京都大学工学部卒業、1986年九州大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。フェリス女学院大学講師、滋賀大学助教授、九州大学教授を歴任。主な著書に『日本の国土計画と地域開発』(単著)『地域創生のデザイン』(編著)、『東京飛ばしの地方創生』(共著)『地域創生のプレミアム戦略』(共編)。経済産業省の産業クラスターや文部科学省の都市エリア、知的クラスターに関する各種委員、JST地域科学技術クラスター連携群・主監などを歴任

著者

戸田 順一郎(とだ じゅんいちろう)(担当:2章)

1974年生まれ。佐賀大学経済学部准教授。2003年九州大学大学院経済学府産業・企業システム専攻博士後期課程単位取得退学。2004年同課程修了。博士(経済学)。九州大学大学院経済学研究院学術特定研究員、九州大学ベンチャービジネスラボラトリー講師を経て、2006年より現職。主な論文に「医薬品産業における近年の環境変化と生産体制の変容」『産業学会研究年報』第30号(2015年)など

北嶋 守(きたじま まもる)(担当:4章)

1959年生まれ。(一財)機械振興協会経済研究所次長兼調査研究部長。駒澤大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。同研究所研究員などを経て現職。駒澤大学大学院経済学研究科非常勤講師兼任。学術博士(東京大学)。主な論文に「医療機器クラスターを軸にした中小企業の新事業展開」『機械経済研究』第46号(2015年)、「医療機器クラスター形成と中小企業の製品開発」『産業学会研究年報』第32号(2017年)など

岡野 秀之(おかの ひでゆき)(担当:5章)

1973年生まれ。(公財)九州経済調査協会事業開発部長兼BIZCOLI館長。九州大学大学院比較社会文化研究科修了。同協会調査研究部主任研究員、総務企画部次長、調査研究部長などを経て現職。2014年?2016年版九州経済白書の総論を担当。専門は、地域経済論、産業配置論、地域政策論。主な編著書に『半導体クラスターのイノベーション―日中韓台の競争と連携―』『シリコンアイランドの革新者たち』など

山本 匡毅(やまもと まさき)(担当:6章)

1976年生まれ。相模女子大学人間社会学部准教授。中央大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。ひょうご震災記念21世紀研究機構、福岡アジア都市研究所、機械振興協会経済研究所、山形大学を経て現職。主な著書に「人口減少時代の地域問題」『地域政策』「中部圏における航空宇宙産業クラスターの創出」『地域創生のデザイン』(ともに共著)

加藤 恵正(かとう よしまさ)(担当:7章)

1952年生まれ。兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科教授。慶應義塾大学経済学部卒業、神戸商科大学(現 兵庫県立大学)大学院博士後期課程単位取得。博士(経済学)。神戸商科大学商経学部講師・助教授、兵庫県立大学経済学部教授・政策科学研究所長を歴任。2017年4月より現職。主な著書に、「復興特区の現在とその可能性」『災害に立ち向かう人づくり』「動き始めた都心―知識創造とイノベーションの拠点へ―」『都市を動かす―地域・産業を縛る「負のロック・イン」からの脱却―』

谷川 徹(たにがわ とおる)(担当:8章)

1949年生まれ。e.lab(イーラボ)代表。京都大学法学部卒業後、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)に27年間勤務後、スタンフォード大学客員研究員を経て、2003年九州大学教授就任。産学連携組織(知的財産本部)、アントレプレナーシップ教育組織(QREC)の創設、運営を担う。同大の文部科学省EDGEプログラム総括を経て2017年九州大学を退職。同年e.lab創設、現在に至る

石橋 毅(いしばし つよし)(担当:9章)

1969年生まれ。(公財)医療機器センター附属医療機器産業研究所客員研究員、福島県商工労働部医療関連産業集積推進室専門薬剤技師。明治薬科大学大学院薬学研究科修了(薬学修士)。薬剤師。1994年福島県職員採用。薬事許認可業務を経て、2006年ふくしま医療産業集積プロジェクト初代担当、現在に至る。主な著書に「第4章医療機器産業集積による福島復興」『地域創生のデザイン』(共著)

根岸 裕孝(ねぎし ひろたか)(担当:10章)

1966年生まれ。宮崎大学地域資源創成学部教授。九州大学大学院経済学府博士後期課程単位取得退学。博士(経済学)。1992年(財)日本立地センター研究員、2001年宮崎大学教育文化学部講師、助教授、准教授、2016年同大学地域資源創成学部へ配置換を経て2018年現職。主な著書に『戦後の産業立地政策―開発思想の変遷と政策決定のメカニズム―』『中小企業と地域づくり─社会経済構造転換のなかで─』(共に単著)

辻田 昌弘(つじた まさひろ)(担当:11章)

1958年生まれ。三井不動産(株)企画調査部上席主幹。一橋大学法学部卒業。慶應義塾大学修士課程修了(政策・メディア)。三井不動産(株)入社後、経団連21世紀政策研究所研究主幹、三井不動産S&E総合研究所長、東京大学公共政策大学院特任教授を経て、2018年より現職。主な著書に『マーケティング革新の時代3 ブランド戦略』『地活な人々 こころゆたかに地域活性化』『地域創生のプレミアム戦略』(ともに共著)