生活景

身近な景観価値の発見とまちづくり

著者紹介

後藤 春彦〔ごとう はるひこ〕[序、第T部、むすび]
早稲田大学大学院創造理工学研究科教授。1957年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。工学博士。三重大学工学部助教授、早稲田大学理工学部助教授等を経て、98年より現職。著書に『景観まちづくり論』(学芸出版社)、『図説 都市デザインの進め方』(共著、丸善)など。2005年日本建築学会賞受賞。

小林 敬一〔こばやし けえいち〕[序、第V部第1章]
東北芸術工科大学教授。1958年生まれ。東京大学都市工学科卒業、同大学院修士課程修了。東京大学助手、東北芸術工科大学助教授を経て、2005年より現職。工学博士。著書に『景観法と景観まちづくり』(共著、学芸出版社)、『日本の町並みV』(共著、平凡社)など。

志村 秀明〔しむら ひであき〕[第W部第2章、第X部第5章]
芝浦工業大学工学部建築学科准教授。1968年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学助手を経て、2003年より現職。博士(工学)。一級建築士。著書に『まちづくりデザインゲーム』(共著、学芸出版社)、『地域協働の科学』(共著、成文堂)など。

浅野 聡〔あさの さとし〕[第U部第1章、第X部第1章]
三重大学大学院工学研究科建築学専攻准教授。1964年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。早稲田大学助手、三重大学助教授等を経て、2006年より現職。著書に『町並み保全型まちづくり』(共著、丸善)、『景観法活用ガイド』(共著、ぎょうせい)など。

嘉名 光市〔かな こういち〕[第U部第2章]
大阪市立大学大学院工学研究科准教授。1968年生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)主任研究員、大阪市立大学大学院工学研究科講師等を経て、2006年より現職。

北原 理雄〔きたはら としお〕[第U部第3章]
千葉大学大学院工学研究科教授。1947年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。三重大学工学部助教授を経て、90年より現職。著書に『都市の個性と市民生活』(共著、岩波書店)、『公共空間の活用と賑わいまちづくり』(共著、学芸出版社)など。

山中 知彦〔やまなか ともひこ〕[第U部第4章]
株式会社都市建築研究所代表取締役。1952年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。財団法人日本システム開発研究所副主任研究員を経て、86年より現職。著書に『都市建築のビジョン』(共著、日本建築学会)、『図説 都市デザインの進め方』(共著、丸善)など。

桑子 敏雄〔くわこ としお〕[第V部第2章]
東京工業大学大学院社会理工学研究科教授。1951年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学助手、南山大学助教授等を経て、96年より現職。著書に『感性の哲学』(NHKブックス)、『風景のなかの環境哲学』(東京大学出版会)、『日本文化の空間学』(編著、東信堂)など。

丸尾 直美〔まるお なおみ〕[第V部第3章]
尚美学園大学客員教授。1932年生まれ。慶應大学大学院博士課程修了。経済学博士。中央大学、慶應大学、日本大学教授を経て現職。著書に『総合政策論』(有斐閣)、『市場指向の福祉改革』(日本経済新聞社)、『エコサイクル社会』(共著、有斐閣)など。

野中 勝利〔のなか かつとし〕[第V部第4章]
筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授。1962年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院博士課程修了。博士(工学)。長銀総合研究所、長銀総研コンサルティング等を経て現職。著書に『図説 城下町都市』(共著、鹿島出版会)、『景観法と景観まちづくり』(共著、学芸出版社)など。

宇於崎 勝也〔うおざき かつや〕[第W部第1章]
日本大学理工学部建築学科准教授。1963年生まれ。日本大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。著書に『都市の計画と設計 第2版』(共著、共立出版)、『まちづくりデザインのプロセス』(共著、丸善)、『景観法と景観まちづくり』(共著、学芸出版社)など。

宮脇 勝〔みやわき まさる〕[第W部第3章]
千葉大学大学院工学研究科准教授。1966年生まれ。東京大学大学院都市工学専攻博士課程修了。博士(工学)。北海道大学助手、千葉大学助教授を経て現職。著書に『改造建築』(SD、鹿島出版会)、『都市の風景計画』(共著、学芸出版社)、『欧米のまちづくり・都市計画制度』(共著、ぎょうせい)など。

岡田 雅代〔おかだ まさよ〕[第W部第4章、第X部第4章]
うつのみや市政研究センター専門研究嘱託員。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(工学)。著書に『景観法と景観まちづくり』(共著、学芸出版社)、『環境計画・政策研究の展開』(共著、岩波書店)。

卜部 直也〔うらべ なおや〕[第W部第5章]
神奈川県真鶴町まちづくり課景観担当。1972年生まれ。中央大学法学部卒業。東京都立大学大学院都市科学研究科修士課程修了。2000年真鶴町入庁。都市計画課を経て機構改革により現職。まちづくり条例の運用、都市計画等に係る制度設計、景観計画の策定・運用を担当。

平井 宏典〔ひらい ひろのり〕[第W部第5章]
真鶴町まちづくりの会 海緑鳥(うみどり)代表理事。1979年生まれ。東洋大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。真鶴町まちづくり審議会委員を経て、2006年1月にうみどりを設立。住民団体の代表として真鶴町の景観まちづくりに取り組む。

水野 雅男〔みずの まさお〕[第X部第2章]
有限会社水野雅男地域計画事務所主宰。1959年生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科社会工学専攻修了。地域計画事務所研究員を経て、93年より現職。技術士(建設部門)。金沢大学非常勤講師。地域づくり総務大臣表彰(2004年度)、石川県デザイン賞(2007年度)受賞。

三宅 諭〔みやけ さとし〕[第X部第3章]
岩手大学環境科学系准教授。1972年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(工学)。岩手大学農学部講師を経て、2008年より現職。著書に『景観法と景観まちづくり』(共著、学芸出版社)など。