地域イメージを活かす

景観色彩計画

もくじ
第1章 共感する色彩

1 景観が育む感性

2 見慣れの法則

3 生活における色彩の構造

4 景観色彩に対する意識の変化

第2章 地域性の発見法

1 気候風土の把握
@清色風土と濁色風土/A気候条件による分類/B簡易分析の提案─日照時間と気温による分類/C簡易分析の提案─人工と自然の構成比による分類

2 地域“色”の発見

@フィールドワークの勧め/A自然環境色調査の実施とまとめ/B社会環境色の調査C文化環境色の調査
*COLUMN 定量化への試み─画像による測色の紹介

3 地域イメージの発見

@色彩イメージ(心理)を捉えるシステム/A景観イメージスケールの提案/Bデータベースイメージ調査/C色感イメージ調査/D配色特性抽出法

4 ワークショップの勧め

*COLUMN ワークショップのコツと効用

第3章 色彩ガイドラインの策定法

1 色彩ガイドラインの理念

2 色彩ガイドラインの策定

@フローシート/A策定の詳細

3 色彩ガイドラインの具体化

@色彩ガイドラインの構成/A区分け/B色彩の見方/C色の推奨範囲の示し方

4 色彩ガイドラインの運用

5 活用のための共通認識

*COLUMN 広告色彩への取り組み


第4章 色彩計画の事例

1 色彩計画の手順

2 色彩計画のケーススタディ

@個性あるエリアカラー活用型計画/A色彩ガイドラインを活かす色彩計画/B伝統や文化を活かす色彩計画/C創造型プランニング/D集合住宅の外装色リフォーム/E戸建て住宅のカラープランニング/F大型商業施設の取り組み
*COLUMN 沖縄電力株式会社 具志川火力発電所

3 色彩計画における評価方法

@「評価する」には、まずコンセプト理解/A色彩デザインの評価/B現場での見え方の評価/C評価法の模索

第5章 総合的プランニング手法

1 色の組み合わせの活用

2 配色テクニックの活用

@基本の配色テクニック

3 イメージプランニングシステムの勧め

@色も形も素材もバラバラな実態/A具体的な色彩、形状や質感イメージを活用する/Bプロダクトイメージスケール
*COLUMN 統合された計画の事例

4 全ての景観材料は色材─ 光りと植栽

@光りの色/A植栽&花の色

5 時間と色 継続こそ力なり

@風土色を活かした景観整備/A新旧をつなぐデザイン

6 和のデザイン

@和の造形センス/A「和」のイメージバリエーション研究
*COLUMN 色彩教育・景観教育

第6章 手法解説

1 共通言語としてのカラーシステム
@色のしくみ8/A色の三属性/Bトーン/CNCDヒュー&トーンシステム

2 調査および計画のためのツールと色相とトーンの記号

*COLUMN その他の入手しやすい色票の紹介