第二版 地域共生の都市計画


著者紹介
三村浩史(みむらひろし)
1934年和歌山市生まれ.
1959年京都大学大学院工学研究科修士課程修了,大阪府企業局技師として千里ニュータウンの開発計画に参画.
1964年京都大学工学部助教授,同年オランダ社会科学研究所の総合計画コース(主任J.P.タイセイ教授)の共同研修に参加.
1968年「地域空間のレクリエーション利用に関する研究」論文で京大工学博士.
1985年京都大学工学部教授,建築学科および工学研究科環境地球工学専攻で居住地計画・都市計画の講座を担当.
1997年関西福祉大学教授.同大学付属地域福祉政策研究所長,京都大学名誉教授.
日本建築学会理事,同都市計画委員長,日本都市計画学会評議員,京都市住宅審議会会長,文化庁文化財保護審議会専門委員などを歴任,現在,日本ナショナルトラスト専門委員,竹富島伝統的建造物群等保存審議会会長,京都市景観・まちづくりセンター理事,中国同済大学顧問教授,西山夘三記念すまい・まちづくり文庫理事などに就任.
著 書
『都市を住みよくできるか』(日刊工業新聞社,1971年),『都市計画と中小零細工業』(共著:新評論,1978年),『人間らしく住む都市の居住政策』(学芸出版社,1980年),『歴史的町並み事典』(共著:柏書房,1981年),『すまいの思想』(NHK市民大学テキスト,1987年),『すまい学のすすめ』(彰国社,1989年),『住環境を整備する』(共著:彰国社,1991年),『近代建築物の保存と再生』(共著:都市文化社,1993年),編訳著に『世界のすまい6000年 @AB巻』(彰国社,1985年),『サンアントニオ水都物語』(都市文化社,1990年),『観光・リゾート開発の人類学』(勁草書房,1993年),『地域共生のまちづくり』(共著:学芸出版社,1998年)他.