小規模区画整理のすすめ

目次

はじめに

第1章 こんなことで困っていませんか

   問題ケース1 自分の土地の有効活用に関する悩み
     〃   2 建て替え資金に関する悩み
     〃   3 前面道路が狭いことに関する悩み
     〃   4 土地が狭く変形していることに関する悩み
     〃   5 隣りとの土地交換に関する悩み
     〃   6 土地交換や集約時の税金等の悩み
     〃   7 移転補償費への課税に関する悩み
     〃   8 共同ビル参加希望者による集約に関する悩み
     〃   9 個別利用や共同利用の異なる意向のとりまとめに関する悩み
     〃  10 道路の付け替えに関する悩み

第2章 街なかで使われている区画整理

   区画整理は新市街地の手法?
   民間による街なかの区画整理は増えている
   街なかの区画整理の減歩負担は大きいか?
   減歩率ゼロの区画整理もある
   区画整理は事業期間が長い?
   単独利用を希望する人と共同利用を希望する人がいて、調整がつきにくいのではないか?
   街なかにおける小規模区画整理のメリットは?

第3章 具体事例の紹介

   1 たった二人のプチ区画整理─熊本市出仲間地区
   2 生産緑地と宅地化農地の交換を目的とした区画整理─東京都練馬区石神井台六丁目地区
   3 大規模低未利用地に導入した敷地整序型区画整理─東京都足立区小台一丁目地区
   4 連鎖型土地区画整理事業による密集市街地の整備─東京都江戸川区篠崎駅西部地区
   5 「高度利用推進区」を活用した市街地整備─福岡市渡辺通駅北地区
   6 再開発事業との一体的施行へのチャレンジ─島田市島田中央第三地区
   7 飛び施行地区の実例と小規模区画整理への応用
    ─熊本県植木町植木中央地区、神奈川県秦野市渋沢駅周辺地区

第4章 街なかの小規模区画整理の詳しい内容

   1 街なかの小規模区画整理の概要と進め方
   2 共同化や他事業との連携
   3 国の助成制度(補助金)
   4 街なかの小規模区画整理の流れと手続き
   5 街なかの小規模区画整理の事業計画の作成例
   6 相談窓口

第5章 街なかの小規模区画整理 Q&A

第6章 事例データ

   事例 1 インフラ整備タイプ ─春日部市春日部駅西口南地区(建物一体整備タイプ)
   〃  2           ─名取市名取駅西口地区(宅地造成タイプ)
   〃  3 共同化タイプ ─江戸川区瑞江駅北部地区
   〃  4        ─江戸川区一之江西部地区
   〃  5        ─港区赤坂一丁目地区(建物一体整備タイプ)
   〃  6 高度利用タイプ ─大阪市北区梅田2丁目地区(建物一体整備タイプ)
   〃  7         ─中央区晴海三丁目西地区(建物一体整備タイプ)
   〃  8 敷地整序タイプ ─港区南青山二丁目地区(建物一体整備タイプ)
   〃  9         ─渋谷区円山町地区(建物一体整備タイプ)
   〃 10         ─新宿区富久町地区(建物一体整備タイプ)
   〃 11         ─江戸川区西葛西二丁目地区(建物一体整備タイプ)
   〃 12         ─目黒区目黒四丁目地区(建物一体整備タイプ)
   〃 13 密集改善タイプ ─門真市末広南地区
   〃 14         ─神戸市浜山地区
   〃 15 中心市街地活性化タイプ ─都城市中央東部地区
   〃 16 負担軽減土地活用タイプ ─さいたま市上木崎一丁目地区(建物一体整備タイプ)
   〃 17             ─門真市石原東・幸福北地区(建物一体整備タイプ)
   〃 18 業務代行土地活用タイプ ─市川市妙典地区

用語解説