歴史に学ぶ 減災の知恵
建築・町並みはこうして生き延びてきた

もくじ


プロローグ

減災という伝統文化──歴史的町並みと災害を受け流すデザイン

町並み景観と生き残るデザイン/災害のデパート/防災神話の限界/防災から減災へ/減災のデザイン

1 揺らして逃がす地震対策

震災という宿命

1 しなりで揺れを受け流す──伝統建築は柔らかい

五重塔は地震で倒れたことがない/核となる心柱/現代に活かされている柔構造

2 きしむことで揺れを止める──地震の力を摩擦に変える仕口

仕口の力/あえて破壊させる/めりこみを利用する

3 「ドミノ倒し」が止まるわけ──復元力が決め手の巨大柱構造

なぜ途中で止まるのか/巨大柱の建築列伝

4 揺れが来たら空を飛べ──石場建ての免震効果

建築が飛びはねる?/石の上に建つ

5 そもそも耐震性能は必然?偶然?──事実と解釈のはざまに

6 逃げるが勝ち──避難を考えた特殊建築

避難する知恵/VIPの避難所

2 燃えても守れる火災対策

木でできた町/昔の火の消し方/火消という人々

1 燃えるものにはふたをする──瓦と漆喰で被覆された伝統的耐火建築

屋根材の変遷/塗屋造と土蔵造/味噌で隙間を埋める

2 「うだつ」を上げろ──町並みに挿入された防火壁

3 シッポを切って生き延びる──防火帯のある建築と町並み

連なって建つ蔵/池をはさむ/火除け地をつくる/導火線を断つ知恵/燃えても折れない巨大柱

4 燃えても消せるまちづくり──自然水利を活かした伝統的防災都市

防火のための水路/バケツの下がる町並み/現代に生きる知恵/茅葺きの防火システム

3 ぬれても流れぬ水害対策

1 弱さゆえに受け流す──伝統的な洪水対策

人間の想定を超える可能性/隙間によって水勢を弱める/桂垣の隙間と弾力/もう一息の高さをかせぐ畳堤/洪水からすばやく復旧する橋/流れとともに生きる/輪中の生活

2 万一に備える生き方──身近な場所への避難計画

津波避難所になった寺/土地の歴史/稲むらの火

4 日常としての風雪対策──台風と豪雪に向き合う知恵と工夫

自然と共生してきた住環境

1 低く静かにやり過ごす──様式となった台風対策

福木と石垣/赤瓦の屋並み/台風への備え/軒を支えるサンゴの礎石/室戸の知恵

2 身を寄せ合って助け合う──雪害対策

合掌集落/新潟県の雁木

エピローグ

「減災の知恵」の復活と歴史の再生──「歴史・防災まちづくり」へ向けて

コミュニティー居久根による津波対策/伝統に学ぶ美しい減災まちづくり
 
補注
おわりに