Gロゴ

風土の意匠

次代に伝える民家のかたち



もくじ



     はしがき

序 章 風土を伝承する民家の姿────

     記憶の景色
     生命の景色
     美の景色
     技の景色

第1章 気象と民家────

     冬の季節風に立ち向かう石垣の集落外泊(愛媛県)
     野の風と屋敷林胆沢町(岩手県)
     深雪地に入母屋の祖型余呉町(滋賀県)
     雪除け日除けの通り道黒石市(青森県)
     盆地霧と商家と武家屋敷高梁市(岡山県)
     亜熱帯の住居那覇市(沖縄県)

第2章 伝承する姿────

     水切り瓦と鎧壁安芸市・室戸市(高知県)
     押し上げ屋根の切り破風造り塩山市(山梨県)
     漏斗造りと竈造り佐賀郡(佐賀県)
     茅葺屋根の生活田子町(青森県)
     小京都の住まい方村田町(宮城県)
     赤煉瓦と蔵座敷三津谷(福島県)

第3章 歴史を背景にした風土的個性────

     風土色の土壁出石町(兵庫県)
     御影石の住宅地芦屋市(兵庫県)
     銀山山元の鉄瓦集落大森町(島根県)
     ベンガラの山里吹屋(岡山県)
     北前船と羽根出し倉江差町(北海道)
     家相でつくる屋敷の構え大神保(千葉県)

第4章 時代を超える構法────

     町並みの防火壁本海野(長野県)
     民芸風湯布院町(大分県)
     石造り宇都宮市(栃木県)
     入れ子構造茅野市上原(長野県)
     水に親しむ伊根町(京都府)
     棟を連ねる竹野(京都府)

第5章 伝播する型────

     店構え美々津(宮崎県)
     大刈り込み知覧町(鹿児島県)
     蔵造り高岡市(富山県)
     兜造り桧原村(東京都)
     曲屋舘岩(福島県)
     腰折れ屋根花巻市(岩手県)

第6章 職人の技芸────

     貼り瓦倉敷市(岡山県)
     入母屋妻入有田町(佐賀県)
     京づくり近江八幡市(滋賀県)
     塩飽大工塩飽本島(香川県)
     気仙大工陸前高田市(岩手県)
     越中大工砺波市(富山県)

     参考文献
     あとがき


はしがき
あとがき
著者略歴
読者書評
メディア書評



メインページへ

学芸出版社/gakugei

| 図書目録ページへ | 学芸出版社ホームへ |