狭小地3・4・5階建て住宅の設計法


はじめに

1章 都市型住宅としての狭小地3・4・5階建て住宅

1 都心の魅力再発見
2 都市型住宅のスタイル
3 狭小地3・4・5階建て住宅とは
4 狭小地住宅のデザイン手法
5 狭いからこそ、皆と楽しく住む
6 2世帯住宅の相続税優遇制度
7 木造密集市街地の不燃化

2章 設計のルールとポイント

狭小地住宅 設計から工事完成までのフロー図

Step 1 準備段階の要点

設計に入る前に
01 事前に建て主へ伝えること
02 建て主から何を聞くか
03 ウェブから建築情報を得る
04 現地調査で何を見るか
05 設計監理契約までの流れ

Step 2 基本的条件の整理

法規のチェック
06 防火・準防火地域の制限
07 耐火・準耐火建築物
08 階数による制限と緩和
09 防火地域の木造2階建て
10 前面道路と狭小地住宅の関係
11 道路斜線を緩和する天空率
12 形態を制限する日影規制と高度地区
13 隣地境界線と民法第234条の関係
14 2世帯住宅の形態と建築用途
15 その他関連法規について

構造や工法の検討
16 狭小地住宅の構造計画
17 地質調査の方法
18 東京下町の地盤について
19 地盤改良工法のいろいろ
20 杭工法のいろいろ
21 耐火建築物も可能な木造
22 狭小地住宅で一般的な鉄骨造
23 耐火性や遮音性に優れたRC造
24 各構造形式を比較する
25 外壁工法と外部足場

Step 3 狭小地住宅の設計法

計画の基本
26 1階とまちをつなげる
27 階段は住宅の中心
28 ホームエレベーターの考え方
29 屋上利用か屋根か
30 地下室の条件
31 2世帯住宅の相続税優遇制度
32 賃貸併用住宅と事業計画

デザインのバリエーション
33 狭さを克服するデザイン
34 広がりを感じさせるデザイン
35 自然を取り込む
36 外部環境と向き合う
37 まちに開くスペース
38 まちへ投げかけるデザイン
39 リノベーションという住み方

設備のアイデア
40 設備機器の置き場
41 狭小住宅の省エネ設計

Step 4 工事段階の注意点

工事段階のポイント
42 隣接建物が迫るとき
43 狭小敷地と重機の関係
44 土工事のいろいろ
45 鉄骨工事の流れ
46 RC工事の流れ
47 完成後に出やすい諸問題
48 BBSやSNSの活用
49 職人を表舞台に
50 住まいの見学会

3章 設計事例

01 4階LDKと屋上がつながる住宅――SB HOUSE
02 運河に面した3世帯大家族の住宅――KI HOUSE
03 敷地9坪の生花店併用2世帯住宅――AB HOUSE
04 地下ピアノスタジオ付RC住宅――KT HOUSE
05 小テナントビルの住宅コンバージョン――BT HOUSE
06 商店街に建つ4階建て2世帯住宅――KM HOUSE
07 オーナー住宅付5階建てテナントビル――FJ HOUSE
08 狭小間口の2世帯RC住宅――TD HOUSE
09 見せる収納で楽しく住む狭小木造住宅――NA HOUSE
10 防火地域に建つ木造耐火3階建て住宅――KY HOUSE

4章 完成までのプロセス

狭小間口の鉄骨造5階建て2世帯住宅――TG HOUSE

おわりに