歴史・文化のまちづくりニュース

NO.09

発行:歴史・文化のまちづくり研究会
発行日:1998.9.26


 今号の主な内容は「第4回歴史・文化のまちづくりセミナー」西村幸夫先生(東京大学教授)講演会のお知らせと、 「歴史・文化のまちづくり研究会」会員制のご案内です。

 今までは郵送費の都合により近圏の方にはFAX等でお送りする事がありましたが、 今後会員の方にはさらに内容を充実、 B4版に紙面を拡大し、 郵送にてお送り致します。


 

第4回 歴史・文化のまちづくりセミナー開催

西村幸夫先生講演会

 ・日 時:11月13日(金)  開演18:30  終了21:00予定
 ・会 場:文京区シビックセンター2F「シビックホール」

                  (文京区春日1-16-21 TEL:03-5803-1100)

 ・講演会:    講 師:西村幸夫(東京大学教授)「歴史を活かしたまちづくり」

          発 表:鈴木伸治(東京大学助手)

              田中利幸(東京大学大学院)

              蓑田ひろ子(エコプラン)

  パネルディスカッション:大河直躬(千葉大学名誉教授)

              西村幸夫(東京大学教授)

     コーディネーター:三船康道(エコプラン)

 ・定 員:250名(申し込先着順)
 ・会 費:一般1500円   会員1000円 (会費は当日受付で徴収します)
 ・懇親会:2000円程度(参加希望者のみ) 

 ・後 援:文京区(予定)
     (財)日本ナショナルトラスト  (財)文化財建造物保存協議会
      建築修復学会          全国町並み保存連盟
 ・協 賛:学芸出版社  古今書院  地人書館
 ・後 援:文京区(予定)

改行マーク申込み方法:申込みは電話・FAXにて下記までご連絡下さい

     連絡先:歴史・文化のまちづくり研究会 〒113-0033 東京都文京区本郷4-7-1-3F
             (株)エコプラン内  TEL.03-3814-2930 FAX.03-3814-3594

     FAXで申込みの場合は次の画像ファイルをご利用下さい

    申し込み用紙ダウンロード

※今回の主催は文京の歴史・文化研究会です。 文京の歴史・文化研究会は歴史・文化のまちづくり研究会の協力団体です


「歴史・文化のまちづくり研究会」が会員制に!

 前回の「歴史・文化のまちづくりニュースNO.08」でお伝えしましたが、 今秋より「歴史・文化のまちづくり研究会」を会員制とさせていただくことになりました。 今後は更に活動内容を充実させていきたいと考えております。 会の趣旨にご賛同していただける方は是非ご入会いただき、 会員としてご協力ください。 (※会員には通常の会員と賛助会員があります)

 

当会の行おうとしていること

 (1)セミナーの開催:年2回「歴史・文化のまちづくりセミナー」を開催します
 (2):懇親会の開催により交流を促進します
 (3):「セミナーの記録」及び「歴史・文化に関する書籍」の出版をします

 

ご入会いただくとこんな特典があります

 (1)ニュースの配布:季刊誌「歴史・文化のまちづくりニュース」の購読(年4回+随時号外)
 (2)セミナーの割引:年2回の「歴史・文化のまちづくりセミナー」参加費の割引
 (3)交流・見学会の割引:随時交流会・見学会を企画
 (4)出版物の割引:セミナーの内容を記録したブックレットおよび他の出版予定書籍の割引

 

賛助会員も併せて募集開始

通常の会員に加え賛助会員も募集しています。 賛助会員となられた方には上記に加え次の2つの特典があります。

     (1)年2回のセミナー参加費が無料    (2)ブックレットが無料
 

今後の予定

 (1)セ ミ ナ ー:第5回「(仮)歴史的建造物の活用」出版記念セミナー(H11.7頃)
 (2)交流会・見学会:随時
 (3)出版予定書籍 :「(仮)東京の坂歩き 上・下」地人書館(H10.10下旬出版予定)

         「(仮)歴史的建造物の活用」(H11.6頃出版予定)

 

会費等

入会金:なし
会 費:会  員:年 2000円(ただし今年は半期のため1000円とさせて頂きます)
    賛助会員:年10000円
    : 口座番号:00130−2−410845
           口座名称:歴史・文化のまちづくり研究会
     FAXで申込みの場合は次の画像ファイルをご利用下さい。
     上記のセミナー申し込みと共通の用紙です。

    申し込み用紙ダウンロード



「第21回 全国町並みゼミ東京大会」へ参加

 毎年全国各地の人たちが集まり、 歴史的な町並みについて考える「全国町並みゼミ」が、 今年は東京を舞台に約700人が集結し、 平成10年9月18(金)〜20(日)に開催されました。

 「文京の歴史・文化研究会」では19日に行われた「分科会B 登録文化財と町並み−ネットワークによるまちづくり−」を担当しました。

 当分科会にも遠く北海道や九州など様々な地域から大勢が参加しました。 午前中は文京区の本郷・西片をあるき、 午後は西片にある平野家住宅(登録文化財)を会場に「歴史的建造物所有者の会」の協力を得てワークショップを行いました。 夜は浅草にある蔵を利用した「ギャラリーe'f」に場所を移し交流会を行いました。


建築学会で弓町本郷教会の見学会を開催

 去る7月27日(月)文京区本郷にある本郷弓町教会で、 日本建築学会関東支部歴史意匠委員会の主催による見学会が行われました。

 同教会は、 中村鎮氏設計の、 「鎮ブロック」による構造として有名であり、 「日本近代建築総覧(日本建築学会編)」にもリストアップされている建物です。 同委員会では保存要望書の提出を検討中です。 教会は現在、 保存か建替えかについて検討中のようです。


トピックニュース

★東大本郷キャンパスの登録文化財が7件に!

 東京大学は平成10年7月新たに、 正門及び門衛所、 工学部1号館、 法文1号館、 法文2号館、 法3号館、 工学部列品館の6件が登録文化財として答申されました。 これで本郷キャンパスには登録文化財第1号の大講堂(安田講堂)を含めて合計7件になりました。

★第3回目の「歴史的建造物所有者の会」の集まりが11月29日(日)に開催

 登録文化財の所有者が中心となっている「歴史的建造物所有者の会」の2回目の集まりが7月18日(土)に文京区西片の平野家住宅で行われました。 次回は11月29日(日)に行われる予定です。 所有者で興味のある方は当会までご連絡下さい。

各地のニュース募集

 本誌では、 各地の建物の保存・活用や、 町並み保存の活動に取り組んでいるグループ等から記事を募り、 会員の皆さんの情報交換の場としていきたいと考えています。 各地へ向けて情報を発信したい方は是非ご連絡下さい。


歴史文化のまちづくり研究会ホーム頁に戻る
E-Mail maeda@mbox.kyoto-inet.or.jp

歴史・文化のまちづくり研究会/学芸出版社